「髙田賢三展」関連イベント
- 更新日:
- ID:30462
ページ内目次

「髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児」関連イベント詳細情報
- いずれのイベントも参加無料、ただし本展入場券が必要です。
- 事前申込制のものはそれぞれのイベントの応募フォームからお申込みください。
- 全て会場は姫路市立美術館講堂(ただし野里街歩き、ギャラリートークを除く)

ギャラリートーク

髙田賢三の仕事
2025年4月12日(土曜日)午後2時から3時まで
講師:ささきつとむ氏(TSU TSU)
場所:企画展示室
当日先着順

トークイベント
各日とも当日先着順 定員:60名

故郷姫路に咲く、花のごとくー髙田賢三と姫路
2025年4月19日(土曜日)午後2時から3時30分まで
講師:今井信吾氏(画家)×吉中充代氏(姫路市立美術館所蔵髙田賢三作品・資料アドヴァイザー)

これから始まる 姫路での髙田賢三研究
2025年5月10日(土曜日)午後2時から3時30分まで
講師:本橋弥生氏(京都工芸繊維大学准教授)、吉中充代氏(姫路市立美術館所蔵髙田賢三作品・資料アドヴァイザー)

「パルファン・ド・パリ」の思い出
2025年7月5日(土曜日)午後2時から3時30分まで
講師:松本淳子氏(宝塚歌劇団星組娘役 洲悠花)

TAKADA KENZO HOUSE メモリアルプロジェクト関連イベント(申込制)
5月25日(日曜日)午後2時から4時15分
定員:60名(申し込み多数の場合は抽選)
申込締切:4月30日(水曜日)

(1)髙田賢三へ捧ぐ時空を超えたコラボレーション
午後2時から3時まで
講師:隈研吾(建築家)

(2)集まれ模型好き!Takada Kenzo Houseの魅力
午後3時15分から4時15分まで
講師:寺澤剛氏(隈研吾建築設計事務所 設計室長)
応募フォームへ別ウィンドウで開く(Takada Kenzo House メモリアルプロジェクト関連イベント)

ワークショップ(申込制)
各日とも
対象:小学校高学年以上(小学生以下の場合は保護者同伴)
定員:10名(申込多数の場合は抽選)
申込締切:4月30日(水曜日)

デザイン画を描いてみよう

ハギレを使って、ぬいもの体験! 何を作るかはお楽しみ!

服飾美学会共催トークイベント
2025年6月14日(土曜日)午後2時30分から5時まで
当日先着順 定員:60名
*どなたでもご参加いただけます。

(1)髙田賢三そのレガシー
ささきつとむ氏 (TSU TSU)*オンライン出演

(2)髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児について
谷口依子(姫路市立美術館 学芸員)

(3)服飾作品とマネキン その妙なる世界
古川幹雄氏(株式会社七彩アートディレクター)
浜田久仁雄氏(神戸ファッション美術館 学芸員)
モデレーター:本橋弥生氏(京都工芸繊維大学准教授)

髙田賢三のふるさと野里の街中を歩いてみよう(申込制)
「髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児」鑑賞後、髙田賢三の出身地の野里を地元の人と歩いてみよう!
2025年6月15日(日曜日)午後2時から4時まで
場所:姫路市立美術館企画展示室、野里街道
定員:10名(申込多数の場合は抽選)
申込締切:5月30日(金曜日)
*現地解散
応募フォームへ別ウィンドウで開く(髙田賢三のふるさと野里の街中を歩いてみよう)
お問い合わせ
姫路市 観光経済局 観光コンベンション室 姫路市立美術館
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地25 姫路城東側別ウィンドウで開く
電話番号: 079-222-2288
ファクス番号: 079-222-2290