それでは、いよいよ夜空の下に行きましょう。望遠鏡を土星に向けて、そのようすを見てみましょう。
- 「クランプ」をゆるめて、望遠鏡をおおよそ土星の方角に向けます。
- そのままファインダーをのぞいて中に土星がみえてきたら「クランプ」をしめます。
- 「微動ハンドル」を使ってファインダーの十字線の真ん中に土星をもっていきます。
- 接眼レンズをのぞいて、視野の真ん中にいれます。はじめは低倍率の接眼レンズを使いましょう。視野の真ん中に入ったら高倍率の接眼レンズにします。
- ピントのハンドル「ラックピニオン」をまわして、ピントをあわせます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |