兵庫古生物研究会が集めたアンモナイト約20科300点を一挙に展示。ワークショップやギャラリートークなど、会期中もミニイベントを開催します。
基本情報

- 会期:2025年4月26日(土曜日)~2025年7月6日(日曜日) ※休館日の情報は開館日カレンダーをご覧ください。
- 場所:1階 特別展示室
- 観覧料:無料
- ちらし(PNG)
- 共催:兵庫古生物研究会
- 協力:兵庫県立人と自然の博物館、兵庫県立高砂南高等学校美術部
- 特別協力:船の科学館「海の学び ミュージアムサポート」
展示内容
現在準備中です!お楽しみに。
イベント
企画展会場内で行なうミニイベントのご案内です。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
26日(土曜日) | レプリカ | 3日(祝日) | クリーニング体験 | 1日(日曜日) | クリーニング体験 | 5日(土曜日) | レプリカ |
27日(日曜日) | ギャラリートーク | 4日(祝日) | 読み聞かせ | 7日(土曜日) | レプリカ | 6日(日曜日) | ギャラリートーク |
29日(祝日) | レプリカ | 5日(祝日) | ギャラリートーク | 8日(日曜日) | 読み聞かせ | ||
6日(祝日) | レプリカ | 14日(土曜日) | レプリカ | ||||
10日(土曜日) | レプリカ | 15日(日曜日) | ギャラリートーク | ||||
11日(日曜日) | 読み聞かせ | 21日(土曜日) | レプリカ | ||||
17日(土曜日) | レプリカ | 22日(日曜日) | レプリカ | ||||
18日(日曜日) | ギャラリートーク | 28日(土曜日) | レプリカ | ||||
24日(土曜日) | レプリカ | 29日(日曜日) | レプリカ | ||||
25日(日曜日) | 読み聞かせ | ||||||
31日(土曜日) | レプリカ |
内容 | 開催日 | 時間 | 定員 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
化石クリーニング体験 講師:兵庫古生物研究会 ※科学館受付で当日お申込みください。 |
5月3日(土曜日・祝日) 6月1日(日曜日) |
14時~15時 ※化石によって時間がかかる場合があります。 |
10人 | 200円 |
化石レプリカづくり ※科学館受付で当日お申込みください。 |
4月26日(土曜日)
29日(火曜日・祝日) 5月6日(火曜日・祝日) 10日(土曜日) 17日(土曜日) 24日(土曜日) 31日(土曜日) 6月7日(土曜日) 14日(土曜日) 21日(土曜日) 22日(日曜日) 28日(土曜日) 29日(日曜日) 7月5日(土曜日) |
14時~14時30分 | 10人 | 200円 |
ギャラリートーク 講師:兵庫古生物研究会 ※開始時間に企画展会場へお越しください。 |
4月27日(日曜日)
5月5日(月曜日・祝日) 18日(日曜日) 6月15日(日曜日) 7月6日(日曜日) |
11時10分~11時30分 14時~14時20分 |
なし | 無料 |
化石絵本の読み聞かせ 読み手:兵庫古生物研究会 ※開始時間に企画展会場へお越しください。 |
5月4日(日曜日・祝日)
11日(日曜日) 25日(日曜日) 6月8日(日曜日) |
11時10分~11時40分 14時~14時30分 |
なし | 無料 |
関連企画
- 科学講演会「恐竜時代の変わった形をしたアンモナイト」:4月26日(土曜日)開催(事前申込・4月19日締め切り)
- プラネタリウム全天映画「宇宙の中のオウムガイ~自然にかくされたさまざまなカタチ~」:4月2日(水曜日)~7月14日(月曜日)
アンモナイトやオウムガイに見られる螺旋(らせん)など、自然の中に見られる形と宇宙との繋がりを美しい音楽と共にたどります。 - 科学の眼2025年4月号では「アンモナイト」を取り上げています。
アンモナイトぬりえ
ぬりえの用紙(PDF)をダウンロードして、色をぬって遊んでください。
完成したぬりえを姫路科学館に届けていただくと、企画展会場内に展示いたします。
みなさんが想像するカラフルなアンモナイトを集めて、アンモナイトが泳いでいた中生代の海の様子を再現します。
- 応募方法:郵送または持込で、姫路科学館「アンモナイトぬりえ係」まで。
- 応募締切:2025年5月31日(土曜日)必着
- ※大変恐れ入りますが、作品の返却はできませんのでご了承ください。