ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    青少年キャンプ場

    • 公開日:2016年6月23日
    • 更新日:2023年9月21日
    • ID:1372

    福泊キャンプ場(的形町的形2273)は施設の老朽化のため、平成30年3月31日で廃止しました。
    廃止後は、キャンプ場の利用は出来ませんのでご注意ください。

    施設一覧・利用申し込み

    キャンプ場を利用される場合、事前に申し込みが必要になります。
    申し込み・詳しくは各キャンプ場へ問い合わせてください。(太尾キャンプ場は青少年センターへ)

    太尾キャンプ場

    キャンプカウンセラー(大学生のお兄さん・お姉さん)から飯盒炊爨などを教えてもらえる青少年キャンプ場です。
    キャンプカウンセラーと一緒に楽しいキャンプを過ごしませんか?

    利用について

    日帰りのみの実施とします。

    個人、家族などの一般の方の申し込みはできません。子ども会などの社会教育団体等が申し込み可能です。

    ご理解の程、よろしくお願いします。

    太尾キャンプ場その1
    太尾キャンプ場その2
    太尾キャンプ場その3

    所在地

    収容人数

    160人

    開設期間

    7月下旬から8月下旬

    夏期林間学園申し込みについて

    夏期林間学園の申し込みについて、詳しくは別添資料をご覧ください。
    申し込み前に必ず募集要項を確認してください。

    参加費

    無料

    ただし、自宅から集合・解散までの費用はご負担願います。

    申し込み


    令和5年度の受付は終了しました。

    設備

    炊事場、テントサイト、ファイヤー場、ロッジ、キャビン2棟、シャワー棟

    備考

    一般利用不可(青少年団体のみ利用可能)、キャンプカウンセラーによる指導あり

    そうめん滝キャンプ場

    ただ今、施設管理の都合により休場中です。

    再開する場合は、ホームページで改めてお知らせします。

    谷川が流れ、野鳥のさえずりが聞こえる自然がいっぱいのキャンプ場です。
    市内・市外を問わず、多くの方のご来場お待ちしています。

    そうめん滝キャンプ場の写真その1
    そうめん滝キャンプ場の写真その2
    そうめん滝キャンプ場の写真その3
    そうめん滝キャンプ場の写真その4
    そうめん滝キャンプ場の写真その5

    所在地

    収容人数

    200人

    開設期間

    通年(12月28日から翌年1月4日を除く)電話受付時間:午前9時00分から午後5時00分まで

    現在、休場中です(再開の場合は、本ホームページにてお知らせします)。

    申し込み・お問い合わせ(ご来場の際には、必ず事前に電話予約をしてください)

    上砥堀自治会
    キャンプ場受付:079-264-4373(留守番電話へ伝言を残していただいた場合は、翌日に返信します)
    東洋冷機(株):079-264-0054(キャンプ場受付がつながらない場合は、こちらの番号でも受付いたします。月曜日から金曜日のみ)

    使用料(1人1日)

    一般

    • 平日:230円
    • 土曜日、日曜日及び休日:270円

    中学生・ 小学生

    • 平日:170円
    • 土曜日、日曜日及び休日:210円

    備考

    • 「1日」とは、使用開始から二十四時間以内の使用。
    • 「一般」とは、中学生・小学生以外の人で15歳以上の人。
    • 「休日」とは、国民の祝日に関する法律に規定する休日。

    設備

    炊事棟、テントサイト、ロッジ(研修・避難用)、トイレ2棟

    備考

    • 駐車場:15台程度(バスでの進入は出来ません)
    • 山火事の危険性があるため、直火、花火、キャンプファイヤー、焚き火を行うことはできません。
    • ペット連れの利用はできません。
    • ロッジでの宿泊は出来ません
    • ゴミの持ち帰りにご協力ください
    • 冬季は水道設備凍結防止作業中のため、キャンプ場内の水道は使用できません(期間等詳しくはキャンプ場受付へ問い合わせください)

    牧野キャンプ場

    地元牧野自治会が運営する、山間のキャンプ場で、さわやかな風が吹き抜ける緑がいっぱいの施設です。
    ファミリーから、大きな団体の利用も可能で、多くのリピーターに利用いただいています。

    施設の様子
    ロッジ外観
    アクセス道路

    所在地

    収容人数

    400人

    期間

    4月1日から12月上旬まで(詳しくは牧野自治会キャンプ場管理人まで問い合わせてください)

    予約・お問い合わせ

    牧野自治会 管理人 萩原(ハギワラ)
    電話番号:070-4377-6909

    当キャンプ場は完全予約制となっております。

    予約方法

    070-4377-6909 へのショートメール(SMS)で受付致します。
    代表者名、予約希望日、人数(大人人数、小中学生人数)、テント数を明記の上お申し込みください。
    予約の可否はSMSにて返信します。(お申し込み後2日過ぎても返信が届かない場合は、上記携帯電話番号までご連絡ください。)

    予約受付期間

    当月分及び翌月分までの受付とさせていただきます。
    イベント等の貸切予約につきましては、3ヶ月以上前から可能

    利用料

    • 高校生以上(1日500円)、小・中学生(1日300円)(1泊ご利用の場合は2倍の料金)
    • ロッジ利用の場合
      一人あたり1日300円(一律)
    • ロッジ利用料
      1日10,000円
      1泊13,000円
    • ロッジ利用条件あり。個人利用不可。詳しくは管理人まで。

    設備

    炊事棟、水洗トイレ、シャワー室(7月から9月のみ)

    備考

    • 直火禁止、花火禁止
    • 大音量の音楽等の迷惑行為禁止
    • ペット可(他のお客様の迷惑にならないようお願いします。)
    • ゴミは各自持ち帰り
    • 禁止事項があった場合は退出していただきます。
    • 薪(1束600円)販売しております。

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部青少年センター

    住所: 〒670-0015 姫路市総社本町112番地 市民会館6階、7階

    住所の地図

    電話番号: 079-224-3303 ファクス番号: 079-221-5544

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム