ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

 

    郷土資料デジタルアーカイブ事業

    • 公開日:2019年6月21日
    • 更新日:2023年11月6日
    • ID:10252

    播磨圏域連携中枢都市圏の連携事業として、郷土資料デジタルアーカイブ事業を実施しています。

    郷土資料デジタルアーカイブ事業

    各自治体が所有する著作権の消滅した郷土資料等をデジタルアーカイブ化して公開するものです。

    参加自治体は、姫路市・赤穂市・宍粟市・たつの市・市川町・神河町・太子町です。

    はりまふるさとアーカイブ(検索ページ)別ウィンドウで開く

    はりまふるさとアーカイブ

    姫路市立城内図書館所蔵の古文書資料など340点を公開しています。

    地域研究にご利用ください。

    しらさぎ文庫

    市民の執筆による姫路の生活誌や歴史記録の郷土出版のうち、現在入手困難な資料を、著者のみなさまの承諾を得て48点をデジタル化し、公開しています。

    デジタル化に際し、一部本文をテキスト化し併載しています。本文読み上げ、全文検索に利用できます。郷土学習にご利用ください。

    利用方法

    個人的な閲覧は自由です。デジタルアーカイブの二次利用(複製・掲載・放映等)については、許可申請が必要です。

    著作権の消滅した郷土資料等を出版・放映・インターネット上での公開等の目的で複製使用する場合は、あらかじめ原本の所蔵元の施設長宛に申請書を提出し、許可を受けていただく必要があります。

    使用承認に日数がかかる場合もありますので、余裕を持っての申請をお願いします。

    複製利用とは

    1. 当該資料の全部あるいは一部を改変することなく、原本通りの内容で掲載または出版し、頒布すること。
    2. 当該資料の全部あるいは一部を改変することなく、原本通りの内容を複写し、展示あるいは放映等に使用、あるいはインターネット上等で公開すること。
    3. 当該資料の全部あるいは一部を改変することなく、原本通りの内容を複写し、マイクロフィルム化あるいはCD-ROMその他の媒体に複製すること。
    4. その他、当該資料の全部あるいは一部を改変することなく、原本を複製し使用する一切の行為。

    使用条件について

    1. 原本の所蔵所在を記入してください。(姫路市立図書館、姫路市立城郭研究室など)
    2. 許可した趣旨以外には使用しないでください。
    3. 複製使用によって生ずる一切の責任は、すべて申請者が負うこととなります。
    4. 出版等により著作物を作成した場合は、作成された資料の寄贈(2部)をお願いします。

    申請手続きについて

    1. 「複製等許可申請書」の提出が必要です。下記よりダウンロードしてください。電子メールで申請される場合は下記の担当までお電話でご一報ください。
    2. 「複製等許可申請書」には、翻刻等の趣旨・使用方法等の計画を明示してください。
    3. 申請者名は当該企画の責任者の方でなくてもかまいませんが、申請書の「複製等責任者」には責任者(代表者)名を記入してください。
    4. 「複製等許可申請書」に記載された計画を変更する場合は必ず事前に届け出てください
    5. 使用許可について申請書受領後、後日許可が完了したことを当館館長名による「複製等許可書」を発行します。

    添付ファイル

    「はりまふるさとアーカイブ」姫路市立城内図書館所蔵資料と、しらさぎ文庫についてのお問い合わせ先

    姫路市立城内図書館 資料担当

    メール:tosho-shiryo@city.himeji.lg.jp

    ファクス番号:079-289-1896

    • お電話・ご来館は休館日をのぞく平日の午前10時から午後5時までにお願いします。また、担当者不在の場合は後日のご連絡となりますので、予めご了承ください。

    電話番号:079-289-4882

    郵便番号:670-0012 兵庫県姫路市本町68番地258

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部 城郭研究センター姫路市立図書館(城内図書館)

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内

    住所の地図

    電話番号: 079-289-4888 ファクス番号: 079-289-1896

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム