市立幼稚園の入園手続きなどについてご案内します。
令和5年4月新入園児の募集期間は終了しておりますが、定員に空きがあれば入園の申込をすることができます。
最新の空き状況、申込方法につきましては入園を希望する幼稚園に直接問い合わせてください。
平成31年(2019年)4月2日から令和2年(2020年)4月1日生
(3歳児入園対象園:安室東、手柄、糸引、白浜、飾磨、英賀保、八幡、大津、花田、御国野の各幼稚園)
平成30年(2018年)4月2日から平成31年(2019年)4月1日生(全園)
平成29年(2017年)4月2日から平成30年(2018年)4月1日生(全園)
「入園願」に必要事項を記入し、入園を希望する幼稚園に提出してください。「入園願」の用紙は、各幼稚園にあります。
令和4年10月3日(月曜日)から同月20日(木曜日)まで。ただし幼稚園の休日を除きます。
募集期間後であっても、定員に空きがあれば入園の申込をすることができます。
添付ファイル
最新の空き状況につきましては、入園を希望する幼稚園に直接問い合わせてください。
入園式:令和5年4月10日(月曜日)
令和元年10月より、幼児教育・保育の無償化に伴い、市立幼稚園の利用料(保育料)は無償となりました。
市立幼稚園を利用している方で、認可外保育施設等を利用される場合、月額1万1,300円までが無償化の対象となります。
ただし、無償化の対象となるのは保育の必要性のある場合で、事前に市から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
(注1)「保育の必要性の認定」には、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)があります。
(注2)認可外保育施設等とは、認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業を指します。
詳しくは、下記リンクより「幼児教育・保育の無償化について」のページをご覧ください。
市立幼稚園 園児数 学級数データ 令和5年5月1日現在
姫路市役所こども未来局教育保育部こども保育課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階
電話番号: 079-221-2313 ファクス番号: 079-221-2953
電話番号のかけ間違いにご注意ください!