ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
20081鷹見家歴史資料目録古河市教育委員会古河歴史博物館1993史料集・目録茨城
20082建築研究協会誌16建築研究協会建築研究協会2008雑誌京都
20083宇陀市内遺跡発掘調査概要報告書 2006年度宇陀市教育委員会宇陀市教育委員会2008発掘報告書奈良
20084宇陀市内遺跡発掘調査概要報告書 2007年度宇陀市教育委員会宇陀市教育委員会2009発掘報告書奈良
20085笹尾遺跡 植木町教育委員会植木町教育委員会1996発掘報告書熊本
20086石川山古墳群Ⅱ 植木町教育委員会植木町教育委員会1996発掘報告書熊本
20087吉部原遺跡植木町教育委員会植木町教育委員会1998発掘報告書熊本
20088調査年報21 平成20年度(財)北海道埋蔵文化財センター(財)北海道埋蔵文化財センター2008紀要・年報北海道
20089韓国史研究彙報 第143号国史編纂委員会国史編纂委員会2009史料集・目録韓国
20090兵庫県揖保郡斑鳩村郷土資料太子町立歴史資料館斑鳩尋常小学校2008史料集・目録兵庫
20091ひょうごの遺跡 70号兵庫県立考古博物館兵庫県立考古博物館2009定期刊行パンフ兵庫
20092別所遺跡姫路市埋蔵文化財センター姫路市埋蔵文化財センター2009図録兵庫
20093豊田市郷土資料館だより №66 2009.2豊田市郷土資料館豊田市郷土資料館2009定期刊行パンフ愛知
20094文化財学報 第26集奈良大学文学部文化財学科奈良大学文学部文化財学科2008紀要・年報奈良
20095一般国道1号関バイパス埋蔵文化財発掘調査概報1 小野城跡(第4次)三重県埋蔵文化財センター三重県埋蔵文化財センター2008発掘報告書三重
20096広山A遺跡・広山B遺跡発掘調査報告三重県埋蔵文化財センター三重県埋蔵文化財センター2009発掘報告書三重
20097事典日本古代の道と駅吉川弘文館木下良2009辞事典
20098旅籠江戸屋跡・近世熊野街道跡発掘調査報告三重県埋蔵文化財センター三重県埋蔵文化財センター2009発掘報告書三重
20099史跡萩城跡(外堀)萩市建設部文化財保護課萩市建設部文化財保護課2008発掘報告書山口
20100週刊 世界百不思議 №1 宮本武蔵の妖怪退治と姫路城の七不思議講談社講談社パートワーク編集部2009雑誌