所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
2081 | 古戦場 | 人物往来社 | 佐藤春夫 | 1965 | ||
2082 | 古代から中世へ 古代史復元10 | 講談社 | 河原純之 | 1990 | ||
2083 | 古地図研究 附 古地図集 | 国際地学協会 | 日本地図資料協会 | 1978 | ||
2084 | 御着城主 小寺政隆公伝 | 御着史蹟保存会 | 井上重数 | 1974 | 兵庫 | |
2085 | 御着城跡発掘調査概報 | 姫路市教育委員会 | 姫路市教育委員会 | 1981 | 発掘報告書 | 兵庫 |
2086 | 古塔を訪ねて | 人物往来社 | 西山清 | 1964 | ||
2087 | 此隅山城を考える 第1集 誇りうる文化遺産の継承を | 但馬此隅山の保存を進める会 | 但馬此隅山の保存を進める会 | 1987 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
2088 | 此隅山城を考える 第2集 誇りうる文化遺産の継承を | 但馬此隅山の保存を進める会 | 但馬此隅山の保存を進める会 | 1988 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
2089 | 此隅山城を考える 第3集 誇りうる文化遺産の継承を | 出石有子山城・此隅山城の保存を進める会 | 出石有子山城・此隅山城の保存を進める会 | 1990 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
2090 | 後法興院記 一 | 思文閣出版 | (財)陽明文庫 | 1990 | 史料集・目録 | |
2091 | 後北条氏研究 | 吉川弘文館 | 小和田哲男 | 1983 | ||
2092 | 小松黄門 前田利常公 | 北国新聞社 | 野村昭子 | 1989 | ||
2093 | 古文書古記録難訓用例大辞典 | 柏書房 | 林陸朗 | 1989 | 辞事典 | |
2094 | 古文書字叢 | 柏書房 | 根岸茂夫 林英夫 | 1990 | ||
2095 | 古文書集補六十年 和装本の修補と造本 | 汲古書院 | 遠藤諦之輔 | 1988 | ||
2096 | 小山古墳群・東家の上遺跡 | 八鹿町教育委員会 | 八鹿町教育委員会 | 1990 | 発掘報告書 | 兵庫 |
2097 | 暦 | 近藤出版社 | 広瀬秀雄 | 1978 | ||
2098 | 角川日本地名大辞典23 愛知県 | 角川書店 | 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 | 1989 | 辞事典 | 愛知 |
2099 | 角川日本地名大辞典47 沖縄県 | 角川書店 | 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 | 1989 | 辞事典 | 沖縄 |
2100 | 日本名城全集 金沢城とその周辺 | 日本城郭協会 | 日本城郭協会 | 1961 | 石川 |