ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
22181第40回企画展 軍神とその時代徳島県立文書館徳島県立文書館2010図録徳島
22182入門 事例で見る江戸時代すいれん舎落合功2006
22183北方世界の考古学すいれん舎小松正夫2010
22184秤座吉川弘文館林英夫1973
22185法政大学出版局小泉袈裟勝1982
22186週刊江戸 30 元禄文化の幕開けデアゴスティーニアッシュ2010雑誌
22187史泉 第112号関西大学史学・地理学会関西大学史学・地理学会2010雑誌大阪
22188やまかいどう 2010.6栃木県教育委員会(財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター2010定期刊行パンフ栃木
22189とちぎ発掘調査成果情報誌№21 森後遺跡栃木県教育委員会(財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター2010定期刊行パンフ栃木
22190とちぎ発掘調査成果情報誌№22 西刑部西原遺跡栃木県教育委員会(財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター2010定期刊行パンフ栃木
22191とちぎ発掘調査成果情報誌№23 下陰遺跡栃木県教育委員会(財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター2010城跡、発掘等パンフ栃木
22192どき土器体験栃木県教育委員会(財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター2010資料館展示等パンフ栃木
22193維新期の街道と輸送法政大学出版局山本弘文1983
22194中世惣村史の研究 近江国得珍保今堀郷法政大学出版局仲村研1984
22195近世武家文書の研究法政大学出版局笠谷和比古1998
22196せんだい市史通信 第23号仙台市博物館市史編さん室仙台市博物館市史編さん室2010定期刊行パンフ宮城
22197姫路文学館紀要 13姫路文学館姫路文学館2010紀要・年報兵庫
22198近世京都画壇のネットワーク吉川弘文館五十嵐公一2010
22199愛知の山城ベスト50を歩くサンライズ出版愛知中世城郭研究会2010愛知
22200歴史的土木構造物の保全鹿島出版会土木学会/編2010