ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
2541城 第113号 丹波の古城跡その3関西城郭研究会芦田確次1981雑誌兵庫
2542城 第113号 南山城地方の中世城郭跡関西城郭研究会中井均1982雑誌京都
2543城 第114号 福知山地方の中世城址関西城郭研究会藤井善布1982雑誌京都
2544城 第115号 高安山城の遺構について関西城郭研究会村田修三1984雑誌大阪
2545城 第116号 九州北部の古代城郭について関西城郭研究会鏡山猛1985雑誌
2546城 第117号 比叡山の石垣について関西城郭研究会兼康保明1985雑誌滋賀
2547城 第118号 嵐山遊初軒と嵐山城関西城郭研究会小川寿一1985雑誌京都
2548城 第119号 物生山城と磯山城について関西城郭研究会中井均1985雑誌滋賀
2549城 第120号 慶南の倭城趾(要旨)関西城郭研究会関西城郭研究会/編1990雑誌韓国
2550城 第121号 醒ヶ井列石遺構関西城郭研究会海津栄太郎1986雑誌滋賀
2551城 第122号 豊臣秀吉の城 豊臣時代大阪城本丸内発掘石垣と二・三の問題関西城郭研究会中井均 北垣聰一郎1986雑誌大阪
2552城 第123号 姫路城の形成過程をさぐる関西城郭研究会堀田浩之1989雑誌兵庫
2553城 第124号 醒ヶ井列石遺構補遺関西城郭研究会海津栄太郎1987雑誌滋賀
2554城 第125号 近世城郭のイメージ関西城郭研究会堀田浩之1988雑誌
2555城 第126号 中世城郭の堀について関西城郭研究会中井均1988雑誌
2556城 第131号 姫路城昭和の修理に従事して関西城郭研究会西村吉一1990雑誌兵庫
2557城 第132号 政治遺跡としての近世城下町の成立関西城郭研究会前川要1990雑誌
2558城 第133号 沖縄地方における伝統的石造構造物の変遷について関西城郭研究会北垣聰一郎1990雑誌沖縄
2559城 第134号 ベルギーの城と都市関西城郭研究会堀田浩之1991雑誌
2560ドイツ古城協会々報(一式 原典ドイツ語)ドイツ古城協会ドイツ古城協会/編