所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
31581 | 江戸駿河台の旗本屋敷跡 | 明治大学考古学博物館 | 明治大学記念館前遺跡調査団 | 1998 | 発掘報告書 | 東京 |
31582 | 信濃をめぐる境目の山城と館 美濃・飛騨・三河・遠江編 | 戎光祥出版 | 宮坂武男 | 2015 | 長野 | |
31583 | 離島の城 | 藤林明芳 | 藤林明芳 | 九州地方 | ||
31584 | 愛知の武将ここにあり -武将のふるさと愛知100選- | 愛知県 | 愛知県観光コンベンション課 | 2010 | 愛知 | |
31585 | 千代田の幕末-150年前の世相と文化- | 千代田区立四番町歴史民俗資料館 | 千代田区立四番町歴史民俗資料館 | 2010 | 図録 | 東京 |
31586 | 江戸幕府の代官 | 大田区立郷土博物館 | 大田区立郷土博物館 | 1996 | 図録 | 東京 |
31587 | 広島城壊滅-原爆被害の実態- | 広島市文化財団広島城 | 広島市文化財団広島城 | 2010 | 図録 | 広島 |
31588 | 黒船が来た!-欧米世界との出会いと幕末の江戸- | 東京都立中央図書館 | 東京都立中央図書館 東京都公文書館 | 2010 | 図録 | 東京 |
31589 | 刈谷城築城480年記念展 | 刈谷市教育委員会 | 刈谷市教育委員会 | 2013 | 図録 | 愛知 |
31590 | 大浜陣屋の世界-今に生きる碧南の歴史- | 碧南市藤井達吉現代美術館 | 碧南市教育委員会 | 2008 | 図録 | 愛知 |
31591 | 江戸時代の旗本-その道具と生活- | 千葉市立郷土博物館 | 千葉市立郷土博物館 | 2004 | 図録 | 千葉 |
31592 | 河合寸翁 姫路藩の名家老 | 神戸新聞総合出版センター | 熊田かよこ | 2015 | 兵庫 | |
31593 | 尾張の殿様物語-尾張徳川家初代義直襲封四〇〇年- | 徳川美術館 | 徳川美術館 | 2007 | 図録 | 愛知 |
31594 | 図録・角館の武家屋敷 | 仙北市教育委員会 | 仙北市教育委員会 | 2007 | 図録 | 秋田 |
31595 | 金箔瓦の系譜 | 広島市文化財団広島城 | 広島市文化財団広島城 | 2011 | 図録 | 広島 |
31596 | 房総発掘ものがたり -おゆみの編- | (財)千葉県教育振興財団文化財センター | (財)千葉県教育振興財団文化財センター | 2008 | 図録 | 千葉 |
31597 | 大坂の陣と大坂城・四天王寺・住吉大社の建築 | 大阪市立住まいのミュージアム | 大阪市立住まいのミュージアム | 2012 | 図録 | 大阪 |
31598 | 岩村城-日本三大山城、総代名石垣を誇る- | 恵那市 | 恵那市 | 2007 | 図録 | 岐阜 |
31599 | 湖北の城 -水とくらし- | 滋賀県長浜保健所 | 滋賀県長浜保健所 | 1994 | 図録 | 滋賀 |
31600 | 寺社建築の鑑賞基礎知識 | 至文堂 | 濱島正士 | 1992 |