所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
31621 | 日本紋章大図鑑:歴史と暮らしの中の紋章5000 | 新人物往来社 | 百年社 | 1978 | ||
31622 | 菅浦文書が語る民衆の歴史-日本中世の村落社会- | サンライズ出版 | 長浜市長浜城歴史博物館 | 2014 | 滋賀 | |
31623 | 日本歴史大図鑑 | 百年社 | 歴史に親しむ会 | 1977 | ||
31624 | 熊本城 | 熊本日日新聞社 | 鈴木喬 | 1985 | 熊本 | |
31625 | 知れば知るほど、好きになる。名古屋城なるほどなっとく検定 | 名古屋城振興協会 | 名古屋城検定実行委員会 | 2008 | 愛知 | |
31626 | 太陽コレクション 士農工商 仕事と暮らし江戸明治1 武士・官吏 | 平凡社 | 奈良本辰也/監 | 1979 | ||
31627 | 江戸古地図散歩 回想の下町/山手懐旧 | 平凡社 | 池波正太郎 | 1994 | ||
31628 | 空から見た名古屋・岐阜とその周辺 | 日本交通公社出版事業局 | 西村蹊二 | 1982 | 中部地方 | |
31629 | ふるさとセンサー第1巻6号 | かやの木創房 | かやの木創房 | 1988 | 雑誌 | 三重 |
31630 | 江戸ものしり話 | ごま書房 | 江戸野次馬クラブ/編 | 1982 | 雑誌 | |
31631 | 古事記・風土記・記紀歌謡 | 角川書店 | 武田祐吉/編 | 1957 | 史料集・目録 | |
31632 | 小坂井町の史跡と文化財 | 小坂井町教育委員会 | 小坂井町教育委員会 | 2000 | 愛知 | |
31633 | 越後上越三城物語 春日山城・福島城・高田城 | 上越市検定実行委員会 | 上越市検定実行委員会 | 2013 | 新潟 | |
31634 | 生活文化史 創刊号 | 雄山閣出版 | 生活文化史学会 | 1983 | 雑誌 | |
31635 | 新世紀・名古屋城博 よみがえる金鯱伝説 | 新世紀・名古屋城博開催委員会 | 新世紀・名古屋城博開催委員会 | 2005 | 愛知 | |
31636 | 重要文化財16 建造物Ⅴ 城郭・書院・茶室他 | 毎日新聞社 | 文化庁/監 | 1975 | ||
31637 | むさしの城ものがたり 前編 | 東京新聞販売店会 | 東京新聞立川支局 | 2006 | 関東地方 | |
31638 | むさしの城ものがたり 後編 | 東京新聞販売店会 | 東京新聞立川支局 | 2007 | 関東地方 | |
31639 | 江戸切絵図と東京名所絵 | 小学館 | 白石つとむ | 1993 | 東京 | |
31640 | 万有百科大事典5 日本歴史あーす | 小学館 | 児玉幸多/編 | 1973 | 辞事典 |