所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
31861 | 円空展-ほほえみから無限の愛へ- | 江南市 | 江南市教育委員会 | 2005 | 図録 | 愛知 |
31862 | 室場・神社風土記 | 東声会 | 柳史朗 | 1979 | 愛知 | |
31863 | 西尾市 室場地区地名考 | 東声会 | 柳史朗 | 1978 | 愛知 | |
31864 | 紀州古城館情報 2015.11.24 297号 | 和歌山城郭調査研究会 | 和歌山城郭調査研究会 | 2015 | 城跡、発掘等パンフ | 和歌山 |
31865 | 西尾市 続・室場地区地名考 | 東声会 | 柳史朗 | 1984 | 愛知 | |
31866 | ふるさと古代物語 室場地区開拓への歩み | 東声会 | 柳史朗 | 1982 | 愛知 | |
31867 | 室場・寺院風土記 上巻 | 東声会 | 柳史朗 | 1980 | 愛知 | |
31868 | 室場・寺院風土記 下巻 | 東声会 | 柳史朗 | 1981 | 愛知 | |
31869 | 月山富田城尼子物語 尼子ハンドブック | 広瀬町観光協会 | 広瀬町観光協会 | 1996 | 島根 | |
31870 | 高松城跡(西の丸町地区)Ⅰ | 香川県教育委員会 | 香川県埋蔵文化財調査センター | 2001 | 発掘報告書 | 香川 |
31871 | 激動の佐和山城 | 彦根城博物館 | 彦根城博物館 | 2010 | 図録 | 滋賀 |
31872 | 毛利輝元と二つの城-広島築城と残された吉田郡山城- | 広島城/吉田町歴史民俗資料館 | (財)広島市文化財団 広島城/吉田町歴史民俗資料館 | 2003 | 図録 | 広島 |
31873 | 戊辰戦争特別展 桑名藩と新撰組-京都から五稜郭まで- | 桑名市博物館 | 桑名市博物館 | 2004 | 図録 | 三重 |
31874 | 広島城外堀跡 紙屋町・大手町地点 | (財)広島市文化財団 | (財)広島市文化財団文化科学部 | 1999 | 発掘報告書 | 広島 |
31875 | 図説浅羽町史 | 浅羽町 | 浅羽町史編さん委員会 | 2001 | 静岡 | |
31876 | アサヒグラフ増刊 甦る江戸城 | 朝日新聞社 | 朝日新聞社 | 1988 | 雑誌 | 東京 |
31877 | 週刊日本の世界遺産&暫定リスト 小笠原諸島 創刊号 | 朝日新聞出版 | 朝日新聞出版 | 2012 | 雑誌 | 東京 |
31878 | 掛川城天守閣復元事業資料 | 掛川城天守閣建設推進委員会 | 掛川城天守閣建設推進委員会 | その他報告(レジメ含) | 静岡 | |
31879 | 横山松三郎 140年前の江戸城を撮った男 | 東京都江戸東京博物館 | 東京都江戸東京博物館 | 2011 | 図録 | 東京 |
31880 | 江戸復原図 | 東京都 | 東京都教育委員会 | 1989 | 地図・図面 | 東京 |