ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
31901東海の城物語-戦国時代を中心に-中日新聞本社酒井安正/著ほか 中日新聞/編1979中部地方
31902宮城県の古建築 増補宝文堂小倉強1977宮城
31903復元大洲城 平成の城普請を探る大洲市大洲市2004城跡、発掘等パンフ愛媛
31904旗本御家人Ⅱ-幕臣たちの実像-国立公文書館国立公文書館2010東京
31905大名の宿本陣展豊橋市二川宿本陣資料館豊橋市二川宿本陣資料館1994図録愛知
31906東海の古城ハイキング100選風媒社白井伸昂 池田芳雄1994中部地方
31907相馬市文化財ガイドブック相馬市教育委員会相馬市教育委員会2003福島
31908相馬六万石城下町漫歩あぶくま出版企画森鎮雄1992福島
31909歴史をたずねて刈谷市教育委員会刈谷市教育委員会1983愛知
31910岡山の城と城址日本文教出版藤井駿 市川俊介1968岡山
31911地域史誌からみた北畠・蒲生戦記-陸奥国と伊勢国と-夕刊三重新聞社山田一生2001三重
31912宮廷の雅-有栖川宮家から高松宮家へ-中部日本放送小林忠/監2011図録愛知
31913特別史蹟名古屋城天守台石垣の刻紋名古屋城振興協会高田祐吉1989愛知
31914江戸時代の門松名古屋市博物館名古屋市博物館1994図録愛知
31915福知山城の歴史福知山市郷土資料館福知山市郷土資料館1998京都
31916近世神辺宿の町並-神辺の歴史と文化-第9号神辺郷土史研究会神辺郷土史研究会1982広島
31917将軍・殿様が撮った幕末明治 別冊歴史読本47(21巻17号)新人物往来社宮地正人/監1996
31918図説再見大阪城大阪都市協会渡辺武1983大阪
31919建築MAP 九州・沖縄TOTO出版TOTO出版2008九州地方
31920かわら日本史雄山閣出版駒井鋼之助1974