所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
32021 | 名古屋史蹟名勝紀要 | 名古屋市役所経済局 | 名古屋市文化財調査保存会 | 1954 | 愛知 | |
32022 | 新編東浦町誌本文編 第四編中世 | 東浦町 | 東浦町 | 1998 | 抜刷 | 愛知 |
32023 | 新編東浦町誌本文編 第五編近世 | 東浦町 | 東浦町 | 1998 | 抜刷 | 愛知 |
32024 | 明智光秀と明智城 | 岐阜県文化財保護協会可児支部 | 荒井金一 | 1973 | 岐阜 | |
32025 | 碇ヶ関御関所 | 碇ヶ関村商工観光課 | 斎藤祐一 | 1984 | 青森 | |
32026 | 国指定史跡 岡豊城跡 | 高知県立歴史民俗資料館 | 高知県立歴史民俗資料館 | 城跡、発掘等パンフ | 高知 | |
32027 | 稲葉一鉄公 | 杉山秀堂 | 杉山秀堂 | 1985 | 岐阜 | |
32028 | 飯田事件裁判記事 信濃毎日新聞所載 | 愛知大学文学部史学科田崎ゼミ | 愛知大学文学部史学科田崎ゼミ | 1981 | 史料集・目録 | 愛知 |
32029 | 多摩のあゆみ 118 | (財)たましん地域文化財団 | たましん歴史・美術館歴史資料室 | 2005 | 雑誌 | 東京 |
32030 | 新建築 33巻3号 | 新建築社 | 新建築社 | 1958 | 雑誌 | |
32031 | 千原区小史-古代史を中心として- | 永田友彦 | 永田友彦 | 1958 | 京都 | |
32032 | 初期の織豊系城郭居城における天守台について | 高田徹 | 2008 | 抜刷 | ||
32033 | おほつ研究 Vol.5 | 泉大津市教育委員会 | 泉大津市織編館 | 2008 | 紀要・年報 | 大阪 |
32034 | 佐賀城内めぐりと天守台跡発掘現場の見学-佐賀城下探訪会- | 佐賀城下まちづくり実行委員会(徴古館) | 佐賀城下まちづくり実行委員会 | 2011 | その他報告(レジメ含) | 佐賀 |
32035 | Newsweek日本版 | TBSブリタニカ | TBSブリタニカ | 1986 | 雑誌 | |
32036 | リーフレット京都319 平安京の小径 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | 2015 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
32037 | リーフレット京都320 京都市内の火山灰 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | 2015 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
32038 | リーフレット京都321 京都市管理の史跡と名勝2-鎌倉時代から桃山時代まで- | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | 2015 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
32039 | リーフレット京都322 大内氏と大友氏の遺跡と史跡 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | (公財)京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 | 2015 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
32040 | 東京大学史料編纂所報 第50号(2014年度) | 東京大学史料編纂所 | 東京大学史料編纂所 | 2015 | 紀要・年報 | 東京 |