所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
3321 | 世界の遺跡と名建築 第11巻 秘められた聖域 | 講談社 | リゾーリ社 | 1983 | ||
3322 | 世界の遺跡と名建築 第12巻 楽しみの空間 | 講談社 | リゾーリ社 | 1983 | ||
3323 | 世界の古城をたずねて | 朝日新聞社 | 井上宗和 | 1986 | ||
3324 | 世界の城 | 北海道新聞社 | 北海道新聞社 | 1976 | ||
3325 | 世田谷諸家文書目録 | 東京都世田谷区立教育委員会 | 東京都世田谷区立教育委員会 | 1984 | 史料集・目録 | 東京 |
3326 | 世田谷の中世城塞 | 世田谷区立教育委員会 | 世田谷区立教育委員会 | 1979 | 東京 | |
3327 | 世田谷の歴史と文化 展示ガイドブック | 世田谷区立郷土資料館 | 世田谷区立郷土資料館 | 1992 | 東京 | |
3328 | 摂営秘録(大坂城の記録) | 日本古城友の会 | 中村勝利 | 1978 | 史料集・目録 | 大阪 |
3329 | 瀬戸内海大橋関連遺跡埋蔵文化財調査報告書Ⅲ(見近島城跡) | (財)愛媛県埋蔵文化財調査センター | (財)愛媛県埋蔵文化財調査センター | 1983 | 発掘報告書 | 愛媛 |
3330 | 戦国遺文 後北条氏編 第一巻 | 東京堂出版 | 杉山博・下山治久 | 1989 | 史料集・目録 | |
3331 | 戦国遺文 後北条氏編 第二巻 | 東京堂出版 | 杉山博・下山治久 | 1990 | 史料集・目録 | |
3332 | 戦国遺文 後北条氏編 第三巻 | 東京堂出版 | 杉山博・下山治久 | 1991 | 史料集・目録 | |
3333 | 戦国合戦絵屏風集成 第1巻 川中島合戦図 長篠合戦図 | 中央公論社 | 桑田忠親・岡本良一・武田恒夫 | 1980 | ||
3334 | 戦国合戦絵屏風集成 第3巻 関ケ原合戦図 | 中央公論社 | 桑田忠親・岡本良一・武田恒夫 | 1988 | ||
3335 | 戦国合戦絵屏風集成 第4巻 大坂冬の陣図 大坂夏の陣図 | 中央公論社 | 桑田忠親・岡本良一・武田恒夫 | 1988 | ||
3336 | 戦国期権力と地域社会 | 吉川弘文館 | 有光友学 | 1986 | ||
3337 | 戦国期職人の系譜 杉山博博士追悼論集 | 角川書店 | 永原慶二・所理善夫 | 1989 | ||
3338 | 戦国期東国社会論 | 吉川弘文館 | 戦国史研究会 | 1990 | ||
3339 | 戦国城下町の研究 | 大明堂 | 小林健太郎 | 1985 | ||
3340 | 戦国・織豊期の社会と文化 | 吉川弘文館 | 下村效 | 1982 |