所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
33421 | 九鬼嘉隆 九鬼水軍 | 鳥羽市 | 鳥羽元気再生事業推進協議会 | 2009 | 図録 | 三重 |
33422 | 彦根の歴史ガイドブック | 彦根市教育委員会 | 彦根城博物館 | 1991 | 図録 | 滋賀 |
33423 | 掛川城 | 東海道掛川宿まちおこしの会 | 東海道掛川宿まちおこしの会 | 1994 | 静岡 | |
33424 | 郷土の歴史上田城 | 上田市立博物館 | 上田市立博物館 | 1988 | 長野 | |
33425 | 堀尾吉晴 松江城への道 | 松江市教育委員会 | 山根正明 | 2009 | 島根 | |
33426 | 彰義隊とあらかわの幕末 | 荒川区教育委員会 | 荒川ふるさと文化館 | 2007 | 図録 | 東京 |
33427 | 古建築の瓦屋根 | 理工学社 | 坪井利弘 | 1981 | ||
33428 | 江戸時代武士の生活 | 雄山閣 | 進士慶幹/編 | 1980 | ||
33429 | 仏教堂塔事典 | 東京美術 | 前久夫/編 | 1979 | 辞事典 | |
33430 | 古建築の細部意匠 | 大河出版 | 近藤豊 | 1972 | ||
33431 | 幕末の尾張藩 | 中日出版社 | 桜井芳昭 | 2008 | 愛知 | |
33432 | 三河古都西尾界隈裏ばなし | 冬青書屋 | 鳥山幸男 | 1993 | 愛知 | |
33433 | 史跡クオリティ・ガイド | 冬青書屋 | 伊藤好一郎 | 1977 | ||
33434 | 日本古建築見学のしおり | 愛郷刊 | 堀口象雄 | 1974 | ||
33435 | 金城温古録(2) | 名古屋市教育委員会 | 名古屋市教育委員会 | 1965 | 史料集・目録 | 愛知 |
33436 | 金城温古録(3) | 名古屋市教育委員会 | 名古屋市教育委員会 | 1965 | 史料集・目録 | 愛知 |
33437 | 金城温古録(4) | 名古屋市教育委員会 | 名古屋市教育委員会 | 1965 | 史料集・目録 | 愛知 |
33438 | 東海のことば地図 | 六法出版社 | 竹内俊男 | 1982 | 中部地方 | |
33439 | 継体大王と尾張の目子媛 | 小学館 | 網野善彦 門脇禎二 森浩一 | 1994 | 愛知 | |
33440 | 戦国時代ものしり事典 | 主婦と生活社 | 奈良本辰也/監 | 1988 | 辞事典 |