所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
321 | 特別展図録 庄屋の生活 -ハレ・ケと遊楽のくらし- | 龍野市立歴史文化資料館 | 龍野市教育委員会 | 1992 | 図録 | 兵庫 |
322 | 永納山城遺跡調査報告書 | 東予市教育委員会 | 東予市教育委員会 | 1980 | 発掘報告書 | 愛媛 |
323 | 富田川河床遺跡発掘調査概報-飯梨川中小河川改修事業に伴う-1988年 | 広瀬町教育委員会 | 広瀬町教育委員会 | 1988 | 発掘報告書 | 島根 |
324 | 富田川河床遺跡発掘調査概報-昭和63年度飯梨川中小河川改修事業に伴う-1989 | 広瀬町教育委員会 | 広瀬町教育委員会 | 1989 | 発掘報告書 | 島根 |
325 | 冨田川-飯梨川河川改修事業に伴う富田川河床遺跡発掘調査報告書(4)- | 島根県教育委員会 | 島根県教育委員会 | 1984 | 発掘報告書 | 島根 |
326 | 弥生争乱 山のムラの謎 特別展 | 芦屋市立美術博物館 | 芦屋市立美術博物館 | 1992 | 図録 | 兵庫 |
327 | 中島城跡・鹿渡城跡測量調査報告 平成2年度 | (財)千葉県文化財センター | (財)千葉県文化財センター | 1991 | 発掘報告書 | 千葉 |
328 | 八潮の民家と社寺建築 八潮市史調査報告書 | 八潮市役所 | 八潮市役所 | 1978 | 建築報告書 | 埼玉 |
329 | 岩手県水沢市佐倉河 胆沢城跡 昭和53年度発掘調査概報 | 水沢市教育委員会 | 水沢市教育委員会 | 1979 | 発掘報告書 | 岩手 |
330 | 岩手県水沢市佐倉河 胆沢城跡 昭和54年度発掘調査概報 | 水沢市教育委員会 | 水沢市教育委員会 | 1980 | 発掘報告書 | 岩手 |
331 | 横滝山廃寺跡発掘調査概報 昭和57年度 第2次調査 | 寺泊町教育委員会 | 寺泊町教育委員会 | 1983 | 発掘報告書 | 新潟 |
332 | 倉橋多賀谷氏と丸子山城跡 | 広島県安芸郡倉橋町 | 丸子山城跡調査団 | 1986 | 発掘報告書 | 広島 |
333 | 伴東城跡発掘調査報告 広島市安佐南区沼田町伴所在 | 広島市教育委員会 | 広島市教育委員会 | 1989 | 発掘報告書 | 広島 |
334 | 城南-鳥羽離宮址を中心とする- | 城南文化研究会 | 城南文化研究会 | 1967 | その他報告 | 京都 |
335 | 腰浜廃寺 | 福島市史編纂準備委員会 | 福島市史編纂準備委員会 | 1965 | 発掘報告書 | 福島 |
336 | 代官屋敷遺跡 | 富士宮市教育委員会 | 富士宮市教育委員会 | 1982 | 発掘報告書 | 静岡 |
337 | 日本の近世9 都市の時代 | 中央公論社 | 吉田 伸之/編 | 1992 | ||
338 | 富田川河床遺跡-河川災害復旧事業に伴う発掘調査報告-1986 | 広瀬町教育委員会 | 広瀬町教育委員会 | 1986 | 発掘報告書 | 島根 |
339 | 豊前国 松山城跡 | 苅田町教育委員会 | 苅田町教育委員会 | 1988 | 発掘報告書 | 福岡 |
340 | 障子ケ岳城址調査報告書 | 勝山町教育委員会 | 勝山町教育委員会 | 1992 | 発掘報告書 | 福岡 |