所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
34841 | 東国・吉備・大和 | 近藤義郎 | 2003 | 抜刷 | ||
34842 | 豚の下顎骨懸架 | 国立歴史民俗学博物館 | 春成秀爾 | 1993 | 抜刷 | |
34843 | 銅鐸の製作工人 | 春成秀爾 | 1992 | 抜刷 | ||
34844 | 弥生土器地域色に関する一考察 | 若林邦彦 | 1992 | 抜刷 | ||
34845 | 孤帯文の性格とその分布 | 豊岡卓之 | 1985 | 抜刷 | ||
34846 | 支石墓と渡来人 | 本間元樹 | 1991 | 抜刷 | ||
34847 | 古墳と古墳群 | 河出書房新社 | 近藤義郎 | 2006 | 抜刷 | |
34848 | 瓦の起源の東西比較 | 坪井清足 | 1990 | 抜刷 | ||
34849 | 弥生時代の合葬人骨 | 潮見浩先生退官記念事業会 | 本間元樹 | 1993 | 抜刷 | |
34850 | ネパールにおけるハンドアックス文化および以降の旧石器時代石器群存在の最初の証拠 | グドゥルン・コルヴィヌス | 1996 | 抜刷 | ||
34851 | 金剛寺遺跡出土瓦の再検討 | 大阪府埋蔵文化財協会 | 駒井正明ほか | 1994 | 抜刷 | 大阪 |
34852 | 名古屋市守山区東禅寺2号墳出土の銀象嵌遺物について | 松村冬樹 | 1982 | 抜刷 | 愛知 | |
34853 | 大堀遺跡出土植物遺体について | 山口誠治 | 1984 | 抜刷 | 大阪 | |
34854 | シジミ層から検出した、縄文時代晩期の植物遺存体(種子)について | 山口誠治 | 1984 | 抜刷 | 大阪 | |
34855 | 古墳時代土坑出土の多孔質黒色物質の化学的調査 | 山口誠治 | 1984 | 抜刷 | 大阪 | |
34856 | 検出した神社・池跡遺構 | 山口誠治 | 1984 | 抜刷 | 大阪 | |
34857 | 京都大学北部構内BD33区の発掘調査 | 千葉豊 浜崎一志 | 1990 | 抜刷 | 京都 | |
34858 | 胎土分析 | 岡喬 溝畑朗 畑暢子 | 1998 | 抜刷 | 大阪 | |
34859 | 漢墓の変容 | 黄暁芬 | 1989 | 抜刷 | ||
34860 | 経塚出土銭貨の性格 | 秋山浩三 | 1996 | 抜刷 |