所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
3521 | 特別史蹟名古屋城年誌-信長・秀吉に智略と家康の歴史遺- | (財)名古屋城振興協会 | 服部鉦太郎 | 1981 | 愛知 | |
3522 | 特別史跡姫路城跡整備基本構想 400年の時空を越えて | 姫路市姫路城周辺整備室 | 姫路市姫路城周辺整備室 | 1986 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
3523 | 特別展 近江のオコナイ | 市立長浜城歴史博物館 | 市立長浜城歴史博物館 | 1990 | 図録 | 滋賀 |
3524 | 特別展 国友鉄砲鍛冶-その世界- | 市立長浜城歴史博物館 | 市立長浜城歴史博物館 | 1991 | 図録 | 滋賀 |
3525 | 特別展 竹生島宝厳寺 | 市立長浜城歴史博物館 | 市立長浜城歴史博物館 | 1993 | 図録 | 滋賀 |
3526 | 都指定有形文化財 世田谷代官大場家文書目録 | 東京都世田谷区教育委員会 | 東京都世田谷区教育委員会 | 1978 | 史料集・目録 | 東京 |
3527 | 都市の空間システムと立地 現代都市地理学1 | 大明堂 | 林上 | 1991 | ||
3528 | 都市の地域構造-改定増補版- | 大明堂 | 田辺健一 | 1982 | ||
3529 | 都城 日本古代文化の探究 | 社会思想社 | 上田正昭 | 1976 | ||
3530 | 都城と国府 復元日本大観3 | 世界文化社 | 岡田茂弘 | 1988 | ||
3531 | 栃木県の中世城館跡 | (財)栃木県文化振興事業団 | 栃木県教育委員会 | 1983 | 分布調査 | 栃木 |
3532 | 栃木県文化振興事業団10年のあゆみ | 栃木県文化振興事業団 | 栃木県文化振興事業団 | 1991 | ||
3533 | 富岡城(城の歴史と城跡) | 苓北町教育委員会 | 苓北町教育委員会 | 1986 | 発掘報告書 | 熊本 |
3534 | 富山県上市町 弓庄城跡 第4次緊急発掘調査概要 | 上市町教育委員会 | 上市町教育委員会・富山県埋蔵文化財センター | 1984 | 発掘報告書 | 富山 |
3535 | 豊岡市史 上巻 | 豊岡市 | 豊岡市史編集委員会 | 1981 | 兵庫 | |
3536 | 日本の近世3 支配のしくみ | 中央公論社 | 藤井譲治 | 1991 | ||
3537 | 日本の近世2 天皇と将軍 | 中央公論社 | 辻達也 | 1991 | ||
3538 | 日本の近世4 生産の技術 | 中央公論社 | 葉山禎作 | 1992 | ||
3539 | 日本の近世5 商人の活動 | 中央公論社 | 林玲子 | 1992 | ||
3540 | 御用格(寛政本)(弘前市立図書館蔵津軽家文書)上巻 | 弘前市教育委員会社会教育課 | 長谷川成一 | 1991 | 史料集・目録 | 青森 |