ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
35421国指定史跡小峰城跡白河市文化財文化財課白河市文化財文化財課2017遺跡遺物等パンフ福島
35422尾張藩江戸下屋敷の謎中央公論社小寺武久1989
35423近世後期代官江川氏の研究吉川弘文館仲田正之2005静岡
35424列島史の南と北吉川弘文館菊池勇夫 真栄平房昭/編2006
35425洒落のデザイン岩崎美術社谷峯蔵 花咲一男1986
35426地域社会とリーダーたち吉川弘文館平川新 谷山正道/編2006
35427海禁と鎖国東京堂出版紙屋敦之 木村直也/編2002
35428近世社会東京堂出版薮田貫 深谷克己/編2004
35429近世の思想・文化東京堂出版青木美智男 若尾政希/編2002
35430近世広域支配の研究大阪大学出版会村田路人1995
35431日本一の大大名と将軍さまグラフ社山本博文2009
35432大名預所の研究創文社服藤弘司1981
35433近世から近代へ東京堂出版久留島浩 奥村弘/編2005
35434シリーズ遊廓社会1 三都と地方都市吉川弘文館佐賀朝 吉田伸之/編2013
35435近畿大名の研究吉川弘文館村田修三/編1986
35436湯伝遺跡(公財)広島県教育事業団(公財)広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室2017発掘報告書広島
35437都市のフィロソフィーこうち書房大谷幸夫 北川隆吉/監2004
35438江戸城下町における「水」支配専修大学出版局坂誥智美1999東京
35439戊辰戦争の新視点 上吉川弘文館奈倉哲三 保谷徹 箱石大/編2018
35440南丹市立文化博物館だより 13南丹市立文化博物館南丹市立文化博物館2017定期刊行パンフ京都