所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
381 | 吉備古代史の基礎的研究 | 学生社 | 間壁葭子 | 1992 | 岡山 | |
382 | 古典籍総合目録 第1巻 あ~し | 岩波書店 | 国文学研究資料館史料館 | 1990 | 史料集・目録 | |
383 | 古典籍総合目録 第2巻 す~わ | 岩波書店 | 国文学研究資料館史料館 | 1990 | 史料集・目録 | |
384 | 古典籍総合目録 第3巻 書名索引・著者名索引 | 岩波書店 | 国文学研究資料館史料館 | 1990 | 史料集・目録 | |
385 | 月刊 歴史手帖 第21巻1-6号 平成5年 | 名著出版 | 名著出版 | 1993 | 雑誌 | |
386 | 新版 古代の日本7 中部 | 角川書店 | 坪井清足 小林達雄 原秀三郎 | 1993 | ||
387 | 日本歴史民俗論集3 家・親族の生活文化 | 吉川弘文館 | 福田アジオ・塚本学/編 | 1993 | ||
388 | 日本の近世10 近代への胎動 | 中央公論社 | 辻達也/編 | 1993 | ||
389 | 文化庁月報 No.292-No.303 平成5年1月~12月 | ぎょうせい | 文化庁 | 1993 | 月刊・定期購読 | |
390 | 校訂 延喜式 索引 | 臨川書店 | 皇典講究所 全国神職会/校訂 | 1992 | 史料集・目録 | |
391 | 校訂 延喜式 上 | 臨川書店 | 皇典講究所 全国神職会 校訂 | 1992 | 史料集・目録 | |
392 | 校訂 延喜式 下 | 臨川書店 | 皇典講究所 全国神職会 校訂 | 1992 | 史料集・目録 | |
393 | 十六・七世紀 イエズス会日本報告集 第Ⅲ期 第5巻 1577年-1581年 | 同朋舎出版 | 松田毅一 監訳 | 1992 | 史料集・目録 | |
394 | 昭和資財帳15 法隆寺の至宝 瓦 | 小学館 | 法隆寺昭和資財帳編集委員会 | 1992 | ||
395 | クラと古代王権 | ミネルヴァ書店 | 直木孝次郎・小笠原好彦 | 1991 | ||
396 | 高遠城 | 高遠文化財保護委員会 | 高遠文化財保護委員会/編 | 1986 | その他報告(レジメ含) | 長野 |
397 | 開館十周年記念特別展 吉田城と歴代城主 | 豊橋市美術博物館 | 豊橋市美術博物館 | 1986 | 図録 | 愛知 |
398 | 史跡杷木神籠石 保存管理計画策定報告書 | 杷木町教育委員会 | 杷木町教育委員会 | 1985 | 発掘報告書 | 福岡 |
399 | 京都府埋蔵文化財情報 第46号 | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | 1992 | 紀要・年報 | 京都 |
400 | 南多摩窯跡群 | 東京造形大学宇津貫校地内埋蔵文化財発掘調査団 | 東京造形大学宇津貫校地内埋蔵文化財発掘調査団 | 1992 | 発掘報告書 | 東京 |