所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
4101 | 考古学からみた琉球史 下 古琉球から近世琉球へ | ひるぎ社 | 安里進 | 1991 | 沖縄 | |
4102 | 播磨町の民話と郷土史 | 播磨町立図書館 | 村津雅夫 | 1995 | 兵庫 | |
4103 | テーマ展 マンガ聖地巡礼inサイタマ | さいたま文学館 | さいたま文学館 | 2009 | 図録 | 埼玉 |
4104 | くらしのうつりかわり展 | 明石市立文化博物館 | 明石市立文化博物館 | 1995 | 図録 | 兵庫 |
4105 | 都市空間 | 新人物往来社 | 中世都市研究会/編 | 1994 | 雑誌 | |
4106 | 武者の世 東と西 | 吉川弘文館 | 福田以久生 | 1995 | ||
4107 | 平成2年度 京都市埋蔵文化財調査概要 | (財)京都市埋蔵文化財研究所 | (財)京都市埋蔵文化財研究所 | 1994 | 紀要・年報 | 京都 |
4108 | 大分市歴史資料館ニュース 28 | 大分市歴史資料館 | 大分市歴史資料館 | 1994 | 定期刊行パンフ | 大分 |
4109 | 大分市歴史資料館ニュース 29 | 大分市歴史資料館 | 大分市歴史資料館 | 1995 | 定期刊行パンフ | 大分 |
4110 | 学校 -写真で綴る三和の学校誌- | 三和町郷土資料館 | 三和町郷土資料館 | 1994 | 図録 | 京都 |
4111 | 館蔵 近世の絵画 | 世田谷区立郷土資料館 | 世田谷区立郷土資料館 | 1995 | 図録 | 東京 |
4112 | 歴史群像名城シリーズ5 松本城 | 学習研究社 | 碧水社 | 1995 | 長野 | |
4113 | 朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす24 自動車が走った 技術と日本人 | 朝日新聞社 | 中岡哲郎 | 1995 | 雑誌 | |
4114 | 城 第152号 城郭史研究の歴史(2) | 関西城郭研究会 | 森山英一 | 1995 | 雑誌 | |
4115 | 考古資料図録 | 辰馬考古資料館 | 辰馬考古資料館 | 1988 | 図録 | 兵庫 |
4116 | 上杉景勝のすべて | 新人物往来社 | 花ヶ前盛明 | 1995 | ||
4117 | 田原藩日記 第七巻 | 田原町教育委員会 | 田原町教育委員会 | 1995 | 史料集・目録 | 愛知 |
4118 | 田原藩日記 第八巻 | 田原町教育委員会 | 田原町教育委員会 | 1995 | 史料集・目録 | 愛知 |
4119 | 城郭ニュース 47号 平成7年3月 | 財団法人 日本城郭協会 | 財団法人 日本城郭協会 | 1995 | 城跡、発掘等パンフ | 東京 |
4120 | 中世の風景を読む第7巻 東シナ海を囲む中世世界 | 新人物往来社 | 網野善彦 石井進 | 1995 |