所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
41341 | 大型古墳の出現と謎の五世紀 | 94まなびメッセ広島inひがしひろしま実行委員会 西条ロータリークラブ | 東広島市教育委員会 | 1995 | 広島県 | |
41342 | はるかなる魏志倭人伝の道記録集 | 長崎県教育委員会 | 長崎県教育委員会 | 2011 | 長崎県 | |
41343 | 縄文の豊かさと限界 | 山川出版社 | 今村啓? | 2002 | ||
41344 | 弥生の村 | 山川出版社 | 武末純一 | 2002 | ||
41345 | 古代の土木設計 | 六興出版 | 椚国男 | 1983 | ||
41346 | 古代遺跡と神山紀行 | 彩流社 | 井上香都羅 | 2003 | ||
41347 | 歴史と宗教の考古学 | 吉川弘文館 | 坂詰秀一 | 2000 | ||
41348 | 祭祀空間・儀礼空間 | 雄山閣 | 國學院大學日本文化研究所 | 1999 | ||
41349 | 図解技術の考古学 | 有斐閣 | 潮見浩 | 2000 | ||
41350 | 卑弥呼の時代を復元する | 学習研究社 | 坪井清足 | 2002 | ||
41351 | 発掘された古代日本 | 放送大学教育振興会 | 白石太一郎 | 1999 | ||
41352 | 楽器の考古学 | 同成社 | 山田光洋 | 1998 | ||
41353 | 聖なる水の祀りと古代王権 天白磐座遺跡 | 新泉社 | 辰巳和弘 | 2006 | ||
41354 | 政治・経済・生活の諸相 | 有斐閣選書 | 坂詰秀一・森郁夫 | 1983 | ||
41355 | 発掘された日本列島2000新発見考古速報 | 朝日新聞社 | 文化庁 | 2000 | ||
41356 | 古代史復元9 古代の都と村 | 講談社 | 金子裕之 | 1989 | ||
41357 | 古代史復元8 古代の宮殿と寺院 | 講談社 | 町田章 | 1989 | ||
41358 | 古代日本を発掘する4 大宰府と多賀城 | 岩波書店 | 石松好雄・桑原滋郎 | 1985 | ||
41359 | 歴史考古学の構想と展開 | 雄山閣 | 坂詰秀一 | 1977 | ||
41360 | 日本古文化論攷 | 吉川弘文館 | 橿原考古学研究所 | 1970 |