ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
41401古代官衙・集落と墨書土器奈良文化財研究所奈良文化財研究所2003奈良県
41402古代の稲倉と村落・郷里の支配奈良国立文化財研究所奈良国立文化財研究所1998奈良県
41403都城における行政機構の成立と展開奈良国立文化財研究所奈良国立文化財研究所1997奈良県
41404古代都城の儀礼空間と構造奈良国立文化財研究所奈良国立文化財研究所1996奈良県
41405古代都市の構造と展開奈良国立文化財研究所奈良国立文化財研究所1998奈良県
41406律令国家の地方末端支配機構をめぐって奈良国立文化財研究所奈良国立文化財研究所1998奈良県
41407古代地方行政単位の成立と在地社会奈良文化財研究所奈良文化財研究所2009奈良県
41408古代豪族居宅の構造と機能奈良文化財研究所奈良文化財研究所2007奈良県
41409飛鳥を掘る講談社河上邦彦2003奈良県
41410掘り出された奈良の都 平城京時代河出書房新社青山茂1976奈良県
41411源氏物語の風景 王朝時代の都の暮らし吉川弘文館朧谷寿1999
41412古墳とその時代山川出版社白石太一郎2004
41413謎の古代 京・近江河出書房新社京都新聞社1981
41414古代史の論点5 神と祭り小学館金関恕 佐原真1999
41415縄文・弥生の生活中央公論社森浩一1986
41416都城の生態中央公論社岸俊男1987
41417平安の都朝日新聞社角田文衛1994
41418古代の道教と朝鮮文化人文書院上田正昭1989
41419古代日本と神仙思想 三角縁神獣鏡と前方後円墳の謎を解く五月書房藤田友治2002
41420長岡京の謎新人物往来社林陸朗1972