所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
41601 | 川辺の縄文集落 | 財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団 新潟県教育委員会 | 新潟県教育委員会 | 2002 | 新潟県 | |
41602 | 古代からのメッセージ | 笠懸村 | 笠懸村教育委員会 | 1990 | 新潟県 | |
41603 | 蘇る鉱山都市の記憶 佐渡金山を世界遺産に | ブックエンド | 五十嵐敬喜・岩槻邦男・西村幸夫・松浦一郎 | 2014 | 新潟県 | |
41604 | 新潟県上越市の住民によるふるさとづくり計画書 | 上杉謙信公を慕う「青苧」の地域活性化への挑戦とそれを支援する地域協議会 | 上杉謙信公を慕う「青苧」の地域活性化への挑戦とそれを支援する地域協議会 | 2009 | 新潟県 | |
41605 | 越後豪農めぐり | 新潟日報事業社 | 久保安夫 | 2001 | 新潟県 | |
41606 | 遺跡が語る富山の歴史 | 富山県教育委員会 | 富山県教育委員会 | 1991 | 富山県 | |
41607 | 史跡末松廃寺跡環境整備事業(昭和44年度) | 野々市町教育委員会 | 野々市町教育委員会 | 1969 | 石川県 | |
41608 | 一乗谷 | 福井県立朝倉氏遺跡資料館 | 福井県立朝倉氏遺跡資料館 | 1981 | 福井県 | |
41609 | 一乗谷 | 福井県立朝倉氏遺跡資料館 | 福井県立朝倉氏遺跡資料館 | 1988 | 福井県 | |
41610 | 福井県の社寺・城郭・書院建築 | 福井県 | 吉岡泰英 | 1989 | 福井県 | |
41611 | 県指定史跡甲府城跡 | 山梨県教育委員会 | 山梨県教育委員会 | 2009 | 山梨県 | |
41612 | 新御殿跡整備基本計画書 | 長野市 | 長野市 | 2003 | 長野県 | |
41613 | 妻籠宿本陣跡地発掘調査報告 | 南木曽町 | 奈良国立文化財研究所 | 1986 | 長野県 | |
41614 | 史跡江馬氏城館跡下館跡地区整備工事報告書 | 飛騨市教育委員会 | 飛騨市教育委員会 | 2010 | 岐阜県 | |
41615 | 大垣市歴史民俗資料館美濃国分寺史料館要覧 | 大垣市歴史民俗資料館 | 大垣市歴史民俗資料館 | 1984 | 岐阜県 | |
41616 | 神岡の文化財 | 神岡町教育委員会 | 神岡町教育委員会 | 1981 | 岐阜県 | |
41617 | 発掘 登呂の碑 | 小峯書店 | 森豊 | 1967 | 静岡県 | |
41618 | 登呂の弥生人 | 静岡市立登呂博物館 | 静岡市立登呂博物館 | 1996 | 静岡県 | |
41619 | 駿河国田中城絵図 | 藤枝市郷土博物館 | 藤枝市郷土博物館 | 1987 | 静岡県 | |
41620 | 史跡柏谷横穴群保存修理事業報告書 | 函南町教育委員会 | 函南町教育委員会 | 1991 | 静岡県 |