所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
43261 | 藤枝市郷土博物館一周年記念特別展 志太の木喰仏 | 藤枝市郷土博物館 | 藤枝市郷土博物館 | 1988 | 静岡県 | |
43262 | 藤枝の歴史 | 藤枝市郷土博物館 | 藤枝市郷土博物館 | 1987 | 静岡県 | |
43263 | 静岡市立登呂博物館20年のあゆみ | 静岡市登呂博物館 | 静岡市立登呂博物館 | 1992 | 静岡県 | |
43264 | 第八回企画展 志都呂焼名品展 | 島田市博物館 | 島田市博物館 | 1994 | 静岡県 | |
43265 | 第五回特別展 芭蕉・奥の細道と日本画名作展 | 島田市博物館 | 島田市博物館 | 1994 | 静岡県 | |
43266 | 二之宮遺跡展 | 磐田市立郷土館 | 磐田市立郷土館 | 静岡県 | ||
43267 | 犬山市勢30周年記念特別展 尾張北部と犬山の古墳時代 | 犬山市文化史料館 | 犬山市文化史料館 | 1994 | 愛知県 | |
43268 | 特別展 犬山の文化財(美術工芸) | 犬山市文化資料館 | 犬山市文化資料館 | 1990 | 愛知県 | |
43269 | 日本陶磁の美 犬山焼の精華 | 犬山市文化資料館 | 犬山市文化資料館 | 1989 | 愛知県 | |
43270 | 特別展 斎王群行と伊勢への旅 | 斎宮歴史博物館 | 斎宮歴史博物館 | 1998 | 三重県 | |
43271 | 第8回企画展 東家文書は語る | 滋賀県立安土城考古博物館 | 滋賀県立安土城考古博物館 | 1995 | 滋賀県 | |
43272 | 春季特別展 弥生の祈り人 | 安土城考古博物館 | 安土城考古博物館 | 1994 | 滋賀県 | |
43273 | 特別展近江の原始・古代 | 滋賀県文化財保護協会 | 滋賀県文化財保護協会 | 1983 | 滋賀県 | |
43274 | 企画常設展 まちの資料館 | 京都府立山城郷土資料館 | 京都府立山城郷土資料館 | 1983 | 京都府 | |
43275 | ほとけ・さむらい・むら | 京都文化博物館 | 京都文化博物館 | 1992 | 京都府 | |
43276 | 第8回特別展示 あやべ歴史のみち | 綾部市資料館 | 綾部市資料館 | 2000 | 京都府 | |
43277 | 第7回特別展 天平の巨大プロジェクト国分寺 | 亀岡市文化資料館 | 亀岡市文化資料館 | 1991 | 京都府 | |
43278 | 光源氏と平安貴族 | 京都文化博物館 | 京都文化博物館 | 1991 | 京都府 | |
43279 | 絵図に描かれた狭山池 | 大阪狭山市教育委員会 狭山池調査事務所 | 大阪狭山市教育委員会 狭山池調査事務所 | 1992 | 大阪府 | |
43280 | 八尾市立しおんじやま古墳学習館 展示案内 | 八尾市教育委員会 | 八尾市教育委員会 | 2005 | 大阪府 |