所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
4501 | 北茨城史壇10 | 北茨城市役所 | 北茨城市教育委員会 | 1992 | 紀要・年報 | 茨城 |
4502 | 史跡ルネッサンス’89 in 鹿島 シンポジウム報告書 ふるさとの史を語る能登石動山交流会議 | 鹿島町 | 鹿島町 | 1990 | その他報告(レジメ含) | 石川 |
4503 | 立命館文学 1・2・3 1981 芦田川流域の空間組織 第427・428・429号 | 立命館大学人文学部 | 立命館大学人文学部 | 1981 | 紀要・年報 | 京都 |
4504 | 富山市日本海文化研究紀要 第4号 | 富山市日本海文化研究所 | 富山市日本海文化研究所 | 1990 | 紀要・年報 | 富山 |
4505 | 世界考古学地図 人類の起源から産業革命まで | 朝日新聞社 | クリス・スカー | 1991 | ||
4506 | 宮城県多賀城跡調査研究所年報1990 多賀城跡 | 宮城県多賀城跡調査研究所 | 宮城県多賀城跡調査研究所 | 1991 | 発掘報告書 | 宮城 |
4507 | 神戸大学文学部紀要17~19 | 神戸大学文学部 | 神戸大学文学部 | 1992 | 紀要・年報 | 兵庫 |
4508 | 比較文明 特集 比較文明の地平 1 創刊号 | 刀水書房 | 比較文明学会 | 1985 | 雑誌 | |
4509 | 待兼山論叢 史学篇 第24号-第28号 平成2-6年 | 大阪大学文学部 | 大阪大学文学部 | 1990 | 紀要・年報 | 大阪 |
4510 | 人文論究 第40巻第1号 | 関西学院大学人文学会 | 関西学院大学人文学会 | 1990 | 紀要・年報 | 兵庫 |
4511 | 史泉 第70号 | 関西大学史学・地理学会 | 関西大学史学・地理学会 | 1989 | 雑誌 | 大阪 |
4512 | 史泉 第71号 | 関西大学史学・地理学会 | 関西大学史学・地理学会 | 1990 | 雑誌 | 大阪 |
4513 | 伊勢崎市史研究 第9号 | 伊勢崎市 | 伊勢崎市史編さん専門委員会 | 1991 | 紀要・年報 | 群馬 |
4514 | 伊勢崎市史研究 第8号 | 伊勢崎市 | 伊勢崎市史編さん専門委員会 | 1990 | 紀要・年報 | 群馬 |
4515 | 建築関係 図書目録〔追補版〕:平成3年11月 | 西日本建築業保証株式会社 建設図書室 | 西日本建築業保証株式会社 建設図書室 | 1991 | 史料集・目録 | |
4516 | あかね 第14号 | 御坊文化財研究会 | 御坊文化財研究会 | 1991 | 雑誌 | 和歌山 |
4517 | 金沢市史 資料編5 近世3 家中 | 金沢市 | 金沢市史編さん委員会 | 2004 | 石川 | |
4518 | 秋芳町地方文化研究 第24号 | 秋芳町地方文化研究会 | 大庭青雨 | 1988 | 紀要・年報 | 山口 |
4519 | 学術研究 第37号 地理学・歴史学・社会科学編 | 早稲田大学教育会 | 早稲田大学教育学部 | 1988 | 紀要・年報 | 東京 |
4520 | 龍野城侍屋敷跡現地説明会資料 1988.8.21 | 龍野市教育委員会 | 龍野市教育委員会 | 1988 | 現説・見学 | 兵庫 |