所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
4601 | 野津町誌 合併10周年記念 | 野津町 | 野津町/編 | 1965 | 大分 | |
4602 | 山鹿城址の中世火葬墓 | 芦屋町教育委員会 | 芦屋町教育委員会 | 1978 | 発掘報告書 | 福岡 |
4603 | 大友城址考 平忠常について | 洋洋社 | 飯田傳一 | 1959 | 千葉 | |
4604 | 八上城を語る | 篠山文庫 | 朽木史郎 | 1975 | 城跡、発掘等パンフ | 兵庫 |
4605 | 鳥取城 | 鳥取城刊行会 | 山根幸恵 | 1966 | 鳥取 | |
4606 | 増補佐倉城史 | 国立佐倉療養所互助会 | 宇田川与三郎 伊藤広 | 千葉 | ||
4607 | 小鷹利本城及び角川砦考 | 河合村教育委員会 | 森本一雄 | 1965 | 岐阜 | |
4608 | 第6回全国城郭研究者セミナー資料 シンポジウム「城郭の構成要素を考える-曲輪・堀・虎口-」 | 第6回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 第6回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 1989 | その他報告(レジメ含) | |
4609 | 第3回全国城郭研究者セミナー資料 | 第3回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 第3回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 1986 | その他報告(レジメ含) | |
4610 | 上越地方における中世の山城 調査報告第1集 | 上越高校社会科クラブ山城研究会 | 上越高校社会科クラブ山城研究会 | 1966 | その他報告(レジメ含) | 新潟 |
4611 | 山城 山県郡千代田町一帯の中世山城の調査 | 千代田高等学校地理歴史部 | 千代田高等学校地理歴史部 | 1976 | 広島 | |
4612 | 伊丹城跡発掘調査報告書Ⅰ | 伊丹市文化財保護協会 | 伊丹城跡調査団 | 1976 | 発掘報告書 | 兵庫 |
4613 | 伊丹城跡発掘調査報告書Ⅳ | 伊丹市文化財保護協会 | 伊丹城跡調査団 | 1979 | 発掘報告書 | 兵庫 |
4614 | 大阪城石垣調査報告書 其一 | 日本古城友の会 | 前田航二郎 | 1977 | その他報告(レジメ含) | 大阪 |
4615 | 高槻城跡発掘調査現地説明会資料 | 大阪府教育委員会・高槻市教育委員会 | 大阪府教育委員会・高槻市教育委員会 | 1975 | 現説・見学 | 大阪 |
4616 | 大津市・宇佐山城跡調査概要 | 滋賀県教育委員会 | 滋賀県教育委員会 | 1972 | 発掘報告書 | 滋賀 |
4617 | 観音寺城と佐々木六角氏1 | 観音寺城跡を守る会 | 観音寺城跡を守る会 | 1977 | 城跡、発掘等パンフ | 滋賀 |
4618 | 観音寺城と佐々木六角氏2 | 観音寺城跡を守る会 | 観音寺城跡を守る会 | 1978 | 城跡、発掘等パンフ | 滋賀 |
4619 | 伏見城永井久太郎遺跡の調査1977 | 伏見城研究会 | 星野 | 1977 | 発掘報告書 | 京都 |
4620 | 伏見城奉行前遺跡発掘調査報告1997.3 | 伏見城研究会 | 江谷覚 | 1977 | 発掘報告書 | 京都 |