ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
4721首里城跡 歓会門・久慶門内側地域の復元整備事業にかかわる遺構調査沖縄県教育委員会沖縄県教育委員会1988発掘報告書沖縄
4722国指定史跡 座喜味城跡 環境整備事業報告書(Ⅱ)読谷村教育委員会読谷村教育委員会1986発掘報告書沖縄
4723国指定史跡 座喜味城跡 環境整備事業報告書読谷村教育委員会読谷村教育委員会1986発掘報告書沖縄
4724国立歴史民俗博物館研究報告 第03集第一法規国立歴史民俗博物館1984紀要・年報
4725国立歴史民俗博物館研究報告 第18集第一法規国立歴史民俗博物館1988紀要・年報
4726新版 日本の城日本城郭協会井上宗和1960
4727兵庫県立歴史博物館 館報 1987兵庫県立歴史博物館兵庫県立歴史博物館1988紀要・年報兵庫
4728匠明(伊藤要太郎「五巻考」含む)鹿島出版会太田博太郎1987
4729大坂城 物語・日本の名城成美堂出版江崎誠致1989大阪
4730律令国家の政務と儀礼吉川弘文館虎尾俊哉1995
4731木簡・木札が語る中世東京堂出版水藤真1995
4732装飾古墳が語るもの 古代日本人の心象風景吉川弘文館国立歴史民俗博物館1995
4733興・観音寺遺跡福知山市教育委員会福知山市教育委員会1995発掘報告書京都
4734小山古墳群福知山市教育委員会福知山市教育委員会1995発掘報告書京都
4735奈良国立文化財研究所年報 1994奈良国立文化財研究所1995紀要・年報奈良
4736絵はがきに見る大正・昭和の世相八尾市立歴史民俗資料館八尾市立歴史民俗資料館1995図録大阪
4737朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす22 「監獄」の誕生朝日新聞社安丸良夫/編1995雑誌
4738尾崎遺跡Ⅱ龍野市教育委員会龍野市教育委員会1995発掘報告書兵庫
4739養久山・前地遺跡 龍野市教育委員会龍野市教育委員会1995発掘報告書兵庫
4740京都町触集成 別巻一 参考資料岩波書店京都町触研究会1988史料集・目録