所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
4881 | 徳川禁令考 前集第五 | 創文社 | 石井良助 | 1959 | ||
4882 | 徳川禁令考 前集第六 | 創文社 | 石井良助 | 1959 | ||
4883 | 徳川禁令考 後集第一 | 創文社 | 石井良助 | 1959 | ||
4884 | 徳川禁令考 後集第二 | 創文社 | 石井良助 | 1960 | ||
4885 | 徳川禁令考 後集第三 | 創文社 | 石井良助 | 1960 | ||
4886 | 徳川禁令考 後集第四 | 創文社 | 石井良助 | 1960 | ||
4887 | 徳川禁令考 別巻 | 創文社 | 石井良助 | 1961 | ||
4888 | 律令国家の地方支配 | 吉川弘文館 | 虎尾俊哉 | 1995 | ||
4889 | 中世の空間を読む | 吉川弘文館 | 五味文彦 | 1995 | ||
4890 | 帝京大学山梨文化財研究所シンポジウム報告集 中世資料論の現在と課題 考古学と中世史研究4 | 名著出版 | 網野善彦・石井進・谷口一夫 | 1995 | 山梨 | |
4891 | 岩波講座 日本通史 第20巻 現在1 | 岩波書店 | 朝尾直弘・網野善彦・石井進・鹿野政直・早川庄八・安丸良夫/編 | 1995 | ||
4892 | 京都府埋蔵文化財情報 第56号 | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | 1995 | 紀要・年報 | 京都 |
4893 | 正倉院寶物3 北倉Ⅲ | 毎日新聞社 | 正倉院事務所 | 1995 | ||
4894 | 愛城研報告 創刊号 | 愛知中世城郭研究会 | 愛知中世城郭研究会 | 1994 | 紀要・年報 | 愛知 |
4895 | 愛城研報告 第2号 | 愛知中世城郭研究会 | 愛知中世城郭研究会 | 1995 | 紀要・年報 | 愛知 |
4896 | 国指定史跡上田城跡 本丸東虎口櫓門復元工事報告書 | 上田市教育委員会 | 上田市教育委員会 | 1995 | 建築報告書 | 長野 |
4897 | 英賀保解村誌 | 元英賀保村役場 | 元英賀保村役場 | 1937 | 兵庫 | |
4898 | 津村古墳 | 赤穂市教育委員会生涯学習課文化財係 | 赤穂市教育委員会生涯学習課文化財係 | 1995 | 発掘報告書 | 兵庫 |
4899 | 第7回企画展 海を越えて来たやきもの | 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 | 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 | 1994 | 図録 | 福井 |
4900 | 庄内式土器研究Ⅷ 1994.9.1 -庄内式併行期の土器生産とその動き- 庄内式期の土器の併行関係 | 庄内式土器研究会 | 庄内式土器研究会 | 1994 | 紀要・年報 | 大阪 |