ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
4901中近世土器の基礎研究Ⅴ日本中世土器研究会日本中世土器研究会1989
4902中近世土器の基礎研究Ⅸ 中世前期の流通-瀬戸内・淀川水系を中心に-日本中世土器研究会日本中世土器研究会1993
4903中近世土器の基礎研究Ⅹ 回転大土師器の諸様相日本中世土器研究会日本中世土器研究会1994
4904伊場遺跡発掘調査報告書 第8冊 伊場遺跡遺物編6(本文編)浜松市教育委員会浜松市博物館1994発掘報告書静岡
4905長岡京古文化論叢Ⅱ三星出版中山修一先生喜寿記念事業会1992
4906瀬戸市史 陶磁史編一瀬戸市瀬戸市史編纂委員会1969愛知
4907瀬戸市史 陶磁史編二瀬戸市瀬戸市史編纂委員会1981愛知
4908瀬戸市史 陶磁史編三瀬戸市瀬戸市史編纂委員会1967愛知
4909瀬戸市史 陶磁史編四瀬戸市瀬戸市史編纂委員会1993愛知
4910瀬戸市史 陶磁史編五瀬戸市瀬戸市史編纂委員会1993愛知
4911朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす21 立国の歴史朝日新聞社坂野潤治/編1995雑誌
4912アサヒグラフ通巻3822号 北海道勝山館を掘る朝日新聞社朝日新聞社1994雑誌北海道
4913福岡県の城海鳥社廣崎篤夫1995福岡
4914中世の神仏と古道吉川弘文館戸田芳美1995
4915明智軍記新人物往来社二木謙一1995史料集・目録
4916古地図、発掘・古写真が語る 戦国の城 近世の城 別冊歴史読本14 新人物往来社酒井直行1995兵庫
4917城陽市埋蔵文化財調査報告書 第8集(1979)城陽市教育委員会城陽市教育委員会1979発掘報告書京都
4918城陽市埋蔵文化財調査報告書 第9集(1980)城陽市教育委員会城陽市教育委員会1980発掘報告書京都
4919城陽市埋蔵文化財調査報告書 第10集(1981)城陽市教育委員会城陽市教育委員会1981発掘報告書京都
4920城陽市埋蔵文化財調査報告書 第11集(1982)城陽市教育委員会城陽市教育委員会1981発掘報告書京都