所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
4921 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第14集(1985) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1985 | 発掘報告書 | 京都 |
4922 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第16集(1987) 芝ケ原古墳 | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1987 | 発掘報告書 | 京都 |
4923 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第17集(1987) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1987 | 発掘報告書 | 京都 |
4924 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第19集(1989) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1989 | 発掘報告書 | 京都 |
4925 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第20集(1990) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1990 | 発掘報告書 | 京都 |
4926 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第21集(1991) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1991 | 発掘報告書 | 京都 |
4927 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第23集(1993) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1993 | 発掘報告書 | 京都 |
4928 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第24集(1993)正道官衙遺跡 | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1993 | 発掘報告書 | 京都 |
4929 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第26集(1994) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 京都 |
4930 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第27集(1995) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1995 | 発掘報告書 | 京都 |
4931 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第28集(1995) | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1995 | 発掘報告書 | 京都 |
4932 | 城陽市埋蔵文化財調査報告書 第29集(1995)正道遺跡発掘調査概要 | 城陽市教育委員会 | 城陽市教育委員会 | 1995 | 発掘報告書 | 京都 |
4933 | 聞き書き・姫路の戦後史 焼け野原にともった灯 姫路文庫4 | 神戸新聞総合出版センター | 姫路戦後地図をつくる会 | 1995 | 兵庫 | |
4934 | 第12回全国城郭研究者セミナー テーマ「村の城を考える」 | 第12回全国城郭研究者セミナー実行委員会 | 第12回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 1995 | その他報告(レジメ含) | |
4935 | (財)和歌山県文化財センター年報 1994 | 財団法人 和歌山県文化財センター | 和歌山県文化財センター | 1995 | 紀要・年報 | 和歌山 |
4936 | 岡山市立オリエント美術館研究紀要 Vol.13 | 岡山市立オリエント美術館 | 岡山市立オリエント美術館 | 1995 | 紀要・年報 | 岡山 |
4937 | 斑鳩寺と峰相記 | 佐々木喬 | 魚住惣五郎 | 1979 | 兵庫 | |
4938 | 百竹亭コレクション-近代詩歌と美の世界- | 松本市教育委員会 | 松本市文化課・松本市立博物館 | 1995 | 図録 | 長野 |
4939 | 瀬戸大橋建設に伴う 埋蔵文化財調査概報(Ⅶ) 下川津遺跡 岡宮古墳 聖通寺城跡 | 香川県教育委員会 | 香川県教育委員会 | 1986 | 発掘報告書 | 香川 |
4940 | 星が城 | 小豆島山城遺跡調査班 | 1976 | 発掘報告書 | 香川 |