所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
5021 | 堺市文化財調査概要報告 第49冊 | 堺市教育委員会 | 堺市教育委員会 | 1995 | 発掘報告書 | 大阪 |
5022 | 朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす11 「木」の語る中世 | 朝日新聞社 | 瀬田勝哉/編 | 1995 | 雑誌 | |
5023 | 開館10周年記念特別展 ふるさとの学校のあゆみ | 播磨町郷土資料館 | 播磨町郷土資料館 | 1995 | 図録 | 兵庫 |
5024 | 中世の風景を読む第4巻 日本海交通の展開 | 新人物往来社 | 網野善彦 石井進 | 1995 | ||
5025 | 中世の風景を読む第5巻 信仰と自由に生きる | 新人物往来社 | 網野善彦 石井進 | 1995 | ||
5026 | 中世の風景を読む第6巻 内海を躍動する海の民 | 新人物往来社 | 網野善彦 石井進 | 1995 | ||
5027 | 河野鉄兜漢詩研究 | 網干史談会出版部 | 増田喜義 | 1995 | 兵庫 | |
5028 | 古事類苑 神祀部二 | 吉川弘文館 | 神宮司庁 | 1995 | 辞事典 | |
5029 | 城下町古地図散歩2 名古屋・東海の城下町 太陽コレクション2 | 平凡社 | 高橋洋二 | 1995 | ||
5030 | 大分市歴史資料館年報 1995 | 大分市歴史資料館 | 大分市歴史資料館 | 1995 | 紀要・年報 | 大分 |
5031 | 特別展 いなみ野の歴史と文化財 開館十周年記念特別展 | 加古川総合文化センター | 加古川総合文化センター | 1995 | 図録 | 兵庫 |
5032 | 民具マンスリー第28巻4号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1995 | 紀要・年報 | 神奈川 |
5033 | 民具マンスリー第28巻5号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1995 | 紀要・年報 | 神奈川 |
5034 | 民具マンスリー第28巻6号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1995 | 紀要・年報 | 神奈川 |
5035 | 第52回企画展 天明の浅間焼け | 群馬県立歴史博物館 | 群馬県立歴史博物館 | 1995 | 図録 | 群馬 |
5036 | 金沢大学考古学紀要 第22号 | 金沢大学文学部考古学講座 | 金沢大学文学部考古学講座 | 1995 | 紀要・年報 | 石川 |
5037 | 高松市歴史資料館年報 平成6年度 No.2 | 高松市歴史資料館 | 高松市歴史資料館 | 1995 | 紀要・年報 | 香川 |
5038 | 開館三周年特別展 北斎・広重から棟方志功まで | 高松市歴史資料館 | 高松市歴史資料館 | 1995 | 図録 | 香川 |
5039 | 特別展 ジャの道は蛇-藁蛇の祭と信仰- | 世田谷区立郷土資料館 | 世田谷区立郷土資料館 | 1995 | 図録 | 東京 |
5040 | 群馬県立歴史博物館年報 第16号 平成6年度版 | 群馬県立歴史博物館 | 群馬県立歴史博物館 | 1995 | 紀要・年報 | 群馬 |