所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
5041 | 第14回特別展「城のある風景」 豊後府内城 | 大分市歴史資料館 | 大分市歴史資料館 | 1995 | 図録 | 大分 |
5042 | 歴史群像名城シリーズ9 広島城 | 学習研究社 | 碧水社 | 1995 | 広島 | |
5043 | 朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす16 安土城の中の「天下」 襖絵を読む | 朝日新聞社 | 大西広 大西昌子/編 | 1995 | 雑誌 | |
5044 | 京都府埋蔵文化財情報 第57号 | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | 1995 | 紀要・年報 | 京都 |
5045 | 研究紀要 第1号 | 財団法人 郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団 | 郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団 | 1995 | 紀要・年報 | 福島 |
5046 | 特別展 朝井閑右衛門展-画家と文人の集った街から- | 小田原市郷土文化館 | 小田原市郷土文化館 | 図録 | 神奈川 | |
5047 | 特別展 河越虎之進の世界 | 日本民俗資料館 | 日本民俗資料館 | 1995 | 図録 | 長野 |
5048 | 岩波講座 日本通史 別巻1 歴史意識の現在 | 岩波書店 | 朝尾直弘・網野善彦・石井進・鹿野政直・早川庄八・安丸良夫/編 | 1995 | ||
5049 | 黒田俊雄著作集 第7巻 変革期の思想と文化 | 法蔵館 | 黒田俊雄 | 1995 | ||
5050 | 全国古墳編年集成 | 雄山閣出版 | 石野博信/編 | 1995 | ||
5051 | 諸家文書目録4 | 千葉県文書館 | 千葉県文書館 | 1995 | 史料集・目録 | 千葉 |
5052 | 近世魚吹八幡神社関係史料 | 大津古文書を読む会 | 栄幹夫 | 1995 | 兵庫 | |
5053 | 新堀城跡 吉井町文化財調査報告第25集 | 吉井町教育委員会 | 吉井町教育委員会 | 1992 | 発掘報告書 | 群馬 |
5054 | 金石城 | 厳原町教育委員会 | 厳原町教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 長崎 |
5055 | 田中城跡Ⅸ | 三加和町教育委員会 | 三加和町教育委員会 | 1995 | 発掘報告書 | 熊本 |
5056 | 田中城跡Ⅷ | 三加和町教育委員会 | 三加和町教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 熊本 |
5057 | 下田城跡 | 河浦町教育委員会 | 河浦町教育委員会 | 1993 | 発掘報告書 | 熊本 |
5058 | 平成7年度特別展 祭礼・山車・風流 近世都市祭礼の文化史 | 四日市市立博物館 | 四日市市立博物館 | 1995 | 図録 | 三重 |
5059 | 平成6年度 年報 第2号 四日市市立博物館 | 四日市市立博物館 | 四日市市立博物館 | 1995 | 紀要・年報 | 三重 |
5060 | 梵鐘と考古学 | ビジネス教育出版社 | 坪井良平 | 1989 |