所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
5341 | 下半田川C窯跡Ⅰ | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 1994 | 発掘報告書 | 愛知 |
5342 | 赤穂市史 第七巻 | 赤穂市 | 赤穂市史編さん委員会 | 1981 | 兵庫 | |
5343 | 企画展 登米市に伝わる街頭紙芝居 | 登米市歴史博物館 | 登米市歴史博物館 | 2006 | 図録 | 宮城 |
5344 | 下総国 逆井城址 茨城県猿島町城址調査委員会報告書(1) | 猿島町教育委員会 | 猿島町城址調査委員会 | 1983 | 発掘報告書 | 茨城 |
5345 | 新修 国分寺の研究 第六巻 総括 | 吉川弘文館 | 角田文衞 | 1996 | ||
5346 | 享保改革の地域政策 | 吉川弘文館 | 大石学 | 1996 | ||
5347 | さんだのいせき11~25 ミニ・ミニ企画展じゅうさん~じゅうご | 三田市教育委員会社会教育課文化財係 | 三田市教育委員会社会教育課文化財係 | 1996 | 小冊子パンフ(その他) | 兵庫 |
5348 | 歴史講演会 三田芸能・田楽 中世の残影・田楽 平成8年2月3日(土) | 三田市教育委員会 | 三田市教育委員会 | 1996 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
5349 | 五色町の石造文化財 供養塔にみるやすらぎの心 | 五色町教育委員会 | 五色町教育委員会 | 1996 | その他報告 | 兵庫 |
5350 | 新しい近世史5 民衆世界と正統 | 新人物往来社 | 岩田浩太郎 | 1996 | ||
5351 | 豊橋市美術博物館研究紀要 創刊号~4号 | 豊橋市美術博物館 | 豊橋市美術博物館 | 1995 | 紀要・年報 | 愛知 |
5352 | 吉田城いまむかし-吉田城址発掘出土品展- | 豊橋市教育委員会 | 豊橋市教育委員会 | 1994 | 図録 | 愛知 |
5353 | 大津市歴史博物館年報 平成6年度 | 大津市歴史博物館 | 大津市歴史博物館 | 1995 | 紀要・年報 | 滋賀 |
5354 | 貝野前遺跡 | 中町教育委員会 | 中町教育委員会 | 1995 | 発掘報告書 | 兵庫 |
5355 | 近世農民と家・村・国家 生活史・社会史の視座から | 吉川弘文館 | 大藤修 | 1996 | ||
5356 | 日本地震史料 | 明石書店 | 武者金吉 | 1995 | ||
5357 | 日本歴史地名大系45 大分県の地名 | 平凡社 | 平凡社地方資料センター | 1995 | 辞事典 | 大分 |
5358 | 民具マンスリー第28巻10号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1996 | 紀要・年報 | 神奈川 |
5359 | 民具マンスリー第28巻11号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1996 | 紀要・年報 | 神奈川 |
5360 | 民具マンスリー第28巻12号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1996 | 紀要・年報 | 神奈川 |