所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
5361 | 鳴神Ⅵ遺跡 第4次発掘調査概報 | (財)和歌山市文化体育振興事業団 | 和歌山市文化体育振興事業団 | 1995 | 発掘報告書 | 和歌山 |
5362 | 鳴神Ⅳ遺跡 第6次発掘調査概報 | (財)和歌山市文化体育振興事業団 | 和歌山市文化体育振興事業団 | 1995 | 発掘報告書 | 和歌山 |
5363 | 太田・黒田遺跡 第26次発掘調査概報 | (財)和歌山市文化体育振興事業団 | 和歌山市文化体育振興事業団 | 1995 | 発掘報告書 | 和歌山 |
5364 | 和歌山市埋蔵文化財発掘調査年報1 昭和63(1988)・平成元(1989)年度 | (財)和歌山市文化体育振興事業団 | 和歌山市文化体育振興事業団 | 1992 | 紀要・年報 | 和歌山 |
5365 | 和歌山市埋蔵文化財発掘調査年報2 平成2(1990)・平成3(1991)年度 | (財)和歌山市文化体育振興事業団 | 和歌山市文化体育振興事業団 | 1994 | 紀要・年報 | 和歌山 |
5366 | 東京市史稿 市街篇12 | 臨川書店 | 東京市役所 | 1931 | 東京 | |
5367 | 幕藩制解体期の経済構造 | 清文堂 | 小松和生 | 1995 | ||
5368 | 奈良奉行所記録 | 清文堂 | 大宮守友 | 1995 | ||
5369 | 枚方宿役人日記 中島儀輔御用留 | 清文堂 | 中島三佳・松本弦子 | 1992 | 史料集・目録 | 大阪 |
5370 | 奥能登と時国家 調査報告編2(建築・考古・石造物) | 平凡社 | 神奈川大学日本常民文化研究所奥能登調査委員会 | 1995 | 石川 | |
5371 | 見る 読む わかる 日本の歴史 原始・古代から近代・現代まで | 朝日新聞社 | 川橋啓一 | 1995 | ||
5372 | 古事類苑 宗教部三 | 吉川弘文館 | 神宮司庁 | 1996 | 辞事典 | |
5373 | 男が咲かす祭り華 | 粕谷宗関 | 粕谷宗関 | 1996 | 兵庫 | |
5374 | 日本古代荘園図 | 東京大学出版会 | 金田章裕・石上英一・鎌田元一・栄原永遠男 | 1996 | ||
5375 | 播磨国被差別部落庄屋文書 | 東京大学出版会 | 安達五男 | 1996 | 兵庫 | |
5376 | 東京市史稿 市街篇15 | 臨川書店 | 東京市役所 | 1932 | 東京 | |
5377 | 東京大学史料編纂所写真帳目録(3) | 東京大学出版会 | 東京大学史料編纂所 | 1996 | 史料集・目録 | |
5378 | 築城 覇者と天下普請 | 理工学社 | 松本諒士 | 1996 | ||
5379 | 須恵器集成図録 第2巻 近畿編Ⅱ | 雄山閣出版 | 中村浩・藤原学 | 1996 | ||
5380 | 門のはなし | 鹿島出版会 | 佐藤理 | 1995 |