所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
5421 | 土場遺跡発掘調査報告書 | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 発掘報告書 | 岩手 |
5422 | 田代Ⅳ・田代Ⅵ遺跡発掘調査報告書 | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 発掘報告書 | 岩手 |
5423 | 松屋敷遺跡発掘調査報告書 | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 発掘報告書 | 岩手 |
5424 | 本宮熊堂B遺跡第1次発掘調査報告書 | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 発掘報告書 | 岩手 |
5425 | 上八木田Ⅰ遺跡発掘調査報告書(分冊1) | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 発掘報告書 | 岩手 |
5426 | 上米内遺跡発掘調査報告書(第1分冊) | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 発掘報告書 | 岩手 |
5427 | 紀要ⅩⅤ | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | (財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター | 1995 | 紀要・年報 | 岩手 |
5428 | 歴史発掘9 埴輪の世紀 | 講談社 | 高橋克壽 | 1996 | ||
5429 | 日本中世都市の世界 | 筑摩書房 | 網野善彦 | 1996 | ||
5430 | 日本中世史料学の課題 系図・偽文書・文書 | 弘文堂 | 網野善彦 | 1996 | ||
5431 | 古代を考える 古代道路 | 吉川弘文館 | 木下良 | 1996 | ||
5432 | 日本の貨幣の歴史 | 吉川弘文館 | 滝沢武雄 | 1996 | ||
5433 | 歴史群像名城シリーズ11 二条城 | 学習研究社 | 碧水社 | 1996 | 京都 | |
5434 | 西条古墳群 行者塚古墳の発掘調査 現地説明会資料 H7.9.30 | 加古川市教育委員会 | 加古川市教育委員会 | 1995 | 現説・見学 | 兵庫 |
5435 | 平成8年度企画展 禅僧雲居希膺-その生涯と作品- | 吹田市立博物館 | 吹田市立博物館 | 1996 | 図録 | 大阪 |
5436 | 江府町の文化財探訪 第1集 | 江府町教育委員会 | 江府町文化財保護審議会 | 1989 | 鳥取 | |
5437 | 島根県邑智郡瑞穂町 琢道城跡発掘調査報告書 | 瑞穂町教育委員会 | 瑞穂町教育委員会 | 1992 | 発掘報告書 | 島根 |
5438 | 宍道町の山城 宍道町ふるさと文庫5 | 宍道町教育委員会 | 山根正明 | 1991 | 島根 | |
5439 | 加茂川の山城 | 岡山県御津郡加茂川町教育委員会 | 岡山県御津郡加茂川町教育委員会 | 1979 | 岡山 | |
5440 | 中世城館の旅 | 中山町教育委員会 | 中世城館の旅編集委員会 | 1990 | 分布調査 | 愛媛 |