ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
6741史料纂集 経覚私要鈔 四続群書類従刊行会高橋隆三ほか1987史料集・目録
6742史料纂集 経覚私要鈔 五続群書類従刊行会高橋隆三ほか1985史料集・目録
6743古事類苑 居処部吉川弘文館 神宮司庁1998辞事典
6744赤松円心講談社出版サービスセンター藤本哲1975兵庫
6745赤松則祐講談社出版サービスセンター藤本哲1982兵庫
6746赤松氏の史料と研究(一)講談社出版サービスセンター藤本哲1976兵庫
6747赤松氏の史料と研究(二)講談社出版サービスセンター藤本哲1980兵庫
6748赤松氏の史料と研究(三)講談社出版サービスセンター藤本哲1986兵庫
6749金華山法雲寺講談社出版サービスセンター藤本哲1983兵庫
6750日本歴史 第602-607号 平成10年 1998年7~12月号吉川弘文館日本歴史学会1998雑誌
6751佐用町史 中佐用町佐用町史編さん委員会1980兵庫
6752九州横断自動車道関係埋蔵文化財調査報告49 楠田遺跡 小覚原遺跡 二十谷遺跡 陣内遺跡 上野原遺跡福岡県教育委員会福岡県教育委員会1998発掘報告書福岡
6753佐用町史 下佐用町佐用町史編さん委員会1982兵庫
6754佐用町史 別巻佐用町佐用町史編さん委員会1982兵庫
6755愛知県中世城館跡調査報告Ⅳ(知多地区)文化財図書普及会愛知県教育委員会1998分布調査愛知
6756人類誌集報1998 漆利用の人類誌・飛騨山峡の人類誌・考古資料からの人類誌漆利用の人類誌調査・飛騨山峡の人類誌調査グループ山田昌久 岩田らさ 加藤登紀 川嵜恵 川眞田桂子1998紀要・年報東京
6757文化財シンポジウム 「開かれた古墳時代のタイムカプセル」記録集 行者塚古墳の調査から加古川市教育委員会加古川市教育委員会1998その他報告(レジメ含)兵庫
6758高松市歴史資料館収蔵資料目録 郷土玩具資料高松市歴史資料館高松市歴史資料館1998史料集・目録香川
6759高松市歴史資料館年報 平成9年度 No.5高松市歴史資料館高松市歴史資料館1998紀要・年報香川
6760彦根城博物館だより41彦根城博物館彦根城博物館1998定期刊行パンフ滋賀