ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
8061やきもの名鑑3 楽と京焼講談社赤沼多佳 中ノ堂一信1999
8062西脇市郷土資料館紀要 童子山 第6号 (平成8・9・10年度)西脇市教育委員会西脇市教育委員会1999紀要・年報兵庫
8063ごしきの遺跡 平成2~9年度ほ場整備事業に伴う発掘調査五色町教育委員会社会教育課五色町教育委員会社会教育課1999発掘報告書兵庫
8064紀州古城館情報 1999.10月号 122号和歌山城郭調査研究会和歌山城郭調査研究会1999城跡、発掘等パンフ和歌山
8065千葉県の文書館 第4号千葉県文書館千葉県文書館1999紀要・年報千葉
8066あきこちゃんの大冒険-発掘成果から貝塚の歴史を学ぼう-貝塚市教育委員会社会教育課貝塚市教育委員会1999発掘報告書大阪
8067大分市歴史資料館ニュース 44大分市歴史資料館大分市歴史資料館1998定期刊行パンフ大分
8068大分市歴史資料館ニュース 45大分市歴史資料館大分市歴史資料館1999定期刊行パンフ大分
8069大分市歴史資料館ニュース 46大分市歴史資料館大分市歴史資料館1999定期刊行パンフ大分
8070栗東歴史民俗博物館だより vol.16 '99.9/1栗東歴史民俗博物館栗東歴史民俗博物館1999定期刊行パンフ滋賀
8071あるむぜお №49(財)府中文化振興財団 府中市郷土の森博物館(財)府中文化振興財団 府中市郷土の森博物館1999定期刊行パンフ東京
8072特別展 絵馬と旅の信仰加古川総合文化センター加古川総合文化センター1999図録兵庫
8073やきものの鑑賞基礎知識至文堂矢部良明1997
8074講座日本荘園史4 荘園の解体吉川弘文館網野善彦 石井進 稲垣泰彦 永原慶二1999
8075庄内式土器研究ⅩⅤ 1998.5.31 -庄内式併行期の土器生涯とその動き-庄内式土器研究会庄内式土器研究会1998紀要・年報大阪
8076庄内式土器研究ⅩⅥ 1998.7.3 -庄内式併行期の土器生涯とその動き- 北関東を中心とした庄内式併行期の土器の移動庄内式土器研究会庄内式土器研究会1998紀要・年報大阪
8077庄内式土器研究ⅩⅦ 1998.7.4 -庄内式併行期の土器生涯とその動き- 北関東を中心とした庄内式併行期の土器の移動庄内式土器研究会庄内式土器研究会1998紀要・年報大阪
8078庄内式土器研究ⅩⅧ 1998.10.24 -庄内式併行期の土器生涯とその動き- 日本海・東海に面した地域の土器の移動庄内式土器研究会庄内式土器研究会1998紀要・年報大阪
8079庄内式土器研究ⅩⅨ 1999.5.1 -庄内式併行期の土器生涯とその動き-庄内式土器研究会庄内式土器研究会1999紀要・年報大阪
8080第9回 九州近世陶磁学会 資料 「江戸前期における九州・山口地方の陶器」-窯跡資料を中心とした-九州近世陶磁学会事務局九州近世陶磁学会事務局1999その他報告