所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
8081 | 都市研究の方法 | 新人物往来社 | 中世都市研究会/編 | 1999 | 雑誌 | |
8082 | 中世城郭研究 第11号 | 中世城郭研究会 | 八巻孝夫 | 1997 | 紀要・年報 | |
8083 | 中世城郭研究 第12号 | 中世城郭研究会 | 八巻孝夫 | 1998 | 紀要・年報 | |
8084 | 中世城郭研究 第13号 | 中世城郭研究会 | 八巻孝夫 | 1999 | 紀要・年報 | |
8085 | 中近世土器の基礎研究ⅩⅡ 基本資料の再検討と今後への展望 | 日本中世土器研究会 | 日本中世土器研究会 | 1997 | 紀要・年報 | |
8086 | 中近世土器の基礎研究ⅩⅢ 京都系土師器皿の伝播と受容-平安後期を中心に- | 日本中世土器研究会 | 日本中世土器研究会 | 1998 | 紀要・年報 | |
8087 | 中近世土器の基礎研究ⅩⅠ 土器から見た貿易陶磁器 土器研究の新視角 | 日本中世土器研究会 | 日本中世土器研究会 | 1996 | 紀要・年報 | |
8088 | 古代の土器4 煮炊具(近畿編) | 古代の土器研究会 | 古代の土器研究会 | 1996 | ||
8089 | 古代の土器5-1 7世紀の土器(近畿東部・東海編) | 古代の土器研究会 | 古代の土器研究会 | 1997 | ||
8090 | 古代の土器5-2 7世紀の土器(近畿西部編) | 古代の土器研究会 | 古代の土器研究会 | 1998 | ||
8091 | 江戸遺跡研究会第12回大会 江戸の物流[発表要旨] | 江戸遺跡研究会 | 江戸遺跡研究会 | 1999 | その他報告(レジメ含) | 東京 |
8092 | 東洋陶磁 第25号 1995-96 | 東洋陶磁学会 | 東洋陶磁学会 | 1996 | 紀要・年報 | |
8093 | 東洋陶磁 第26号 1996-97 | 東洋陶磁学会 | 東洋陶磁学会 | 1997 | 紀要・年報 | |
8094 | 東洋陶磁 第28号 1998-99 | 東洋陶磁学会 | 東洋陶磁学会 | 1999 | 紀要・年報 | |
8095 | 白金館址遺跡Ⅰ | 白金館址(特別養護老人ホーム建設用地)遺跡調査会 | 白金館址(特別養護老人ホーム建設用地)遺跡調査団 | 1988 | 発掘報告書 | 東京 |
8096 | 白金館址遺跡Ⅱ | 白金館址(亜東関係協会東京辧事處公舎等建設用地)遺跡調査会 | 白金館址(亜東関係協会東京辧事處公舎等建設用地)遺跡調査団 | 1988 | 発掘報告書 | 東京 |
8097 | 白金館址遺跡Ⅲ 研究編 | 白金館址(特別養護老人ホーム建設用地・亜東関係協会東京辧事處公舎等建設用地)遺跡調査会 | 白金館址(特別養護老人ホーム建設用地・亜東関係協会東京辧事處公舎等建設用地)遺跡調査団 | 1989 | 発掘報告書 | 東京 |
8098 | 和泉伯太藩上屋敷跡 | 帝都高速度交通営団 | 地下鉄7号線溜池・駒込間遺跡調査会 | 1994 | 発掘報告書 | 東京 |
8099 | 江戸城外堀跡 四谷御門外橋詰・御堀端通・町屋跡 | 帝都高速度交通営団 | 地下鉄7号線溜池・駒込間遺跡調査会 | 1996 | 発掘報告書 | 東京 |
8100 | 江戸城外堀跡 四谷御門外町屋跡 | 帝都高速度交通営団 | 地下鉄7号線溜池・駒込間遺跡調査会 | 1996 | 発掘報告書 | 東京 |