所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
8501 | 弓削遺跡発掘調査報告書 | 八尾市教育委員会 | 八尾市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 大阪 |
8502 | 国史跡 心合寺山古墳 これまでの発掘調査の成果 2000 | 八尾市教育委員会文化財課 | 八尾市教育委員会文化財課 | 2000 | 発掘報告書 | 大阪 |
8503 | 八戸市内遺跡発掘調査報告書12 | 八戸市教育委員会文化課 | 八戸市教育委員会文化課 八戸市博物館 | 2000 | 発掘報告書 | 青森 |
8504 | 市子林遺跡発掘調査報告書 八戸市埋蔵文化財調査報告書第85集 | 八戸市教育委員会 | 八戸市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 青森 |
8505 | 播磨国広峯神社古文書の研究 | 神栄赳郷 | 神栄赳郷 | 2000 | 史料集・目録 | 兵庫 |
8506 | 学習院史学 第34号~第38号 | 学習院史学編集委員会 | 学習院史学編集委員会 | 2000 | 雑誌 | 東京 |
8507 | 日本の郷土玩具と世界の民俗玩具 大口コレクション展 | 豊橋市美術博物館 | 豊橋市美術博物館 | 1999 | 図録 | 愛知 |
8508 | 菅江真澄展 白井英二・秀雄より真澄へ | 豊橋市美術博物館 | 豊橋市美術博物館 | 1999 | 図録 | 愛知 |
8509 | さんだのいせき46~50 企画展よんじゅうご~よんじゅうきゅう | 三田市教育委員会 | 三田市教育委員会社会教育・文化財係 | 2000 | 小冊子パンフ(その他) | 兵庫 |
8510 | 四季の道具 | 三田市教育委員会 | 三田市教育委員会 | 2000 | 図録 | 兵庫 |
8511 | 史跡 武田氏館跡Ⅴ | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 山梨 |
8512 | 史跡 武田氏館跡Ⅵ | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 山梨 |
8513 | 史跡武田氏館跡Ⅶ-第14次~第31次調査報告書- | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 山梨 |
8514 | 日上小深田遺跡 | 津山市教育委員会・津山弥生の里文化財センター | 津山市教育委員会・津山弥生の里文化財センター | 2000 | 発掘報告書 | 岡山 |
8515 | 田邑丸山古墳群・田邑丸山遺跡 | 津山市教育委員会 | 津山市教育委員会・津山弥生の里文化財センター | 2000 | 発掘報告書 | 岡山 |
8516 | 三田焼の研究 -三田市志手原 小西家寄贈土型資料調査報告書- | 三田市教育委員会 | 三田市教育委員会 | 1996 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
8517 | 三田市遺跡分布地図 | 三田市教育委員会 | 三田市教育委員会 | 2000 | 地図・図面 | 兵庫 |
8518 | さんだものしりカード 20三田焼見聞学 21むかしのこどものくらし 22三田のお天気40年 24なるほどツアー 27道標いま・むかし | 三田市教育委員会 | 三田市教育委員会 | その他パンフ | 兵庫 | |
8519 | 世界文化遺産・国宝姫路城防災設備事業への提言 | 姫路城防災設備研究会 | 姫路城防災設備研究会 | 2000 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
8520 | 姫路城の火災発生時における煙の流動特性並びに効果的な消防活動及び避難行動に関する調査研究報告書(平成11年度) | 姫路城の火災発生時における煙の流動特性並びに効果的な消防活動及び避難行動に関する調査研究委員会 | 姫路城の火災発生時における煙の流動特性並びに効果的な消防活動及び避難行動に関する調査研究委員会 | 2000 | 建築報告書 | 兵庫 |