所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
9001 | 佐野城跡(春日岡城) | 佐野市 | 佐野市郷土博物館 | 2000 | 発掘報告書 | 栃木 |
9002 | 広島県立文書館だより第17号 2001.1 | 広島県立文書館 | 広島県立文書館 | 2001 | 定期刊行パンフ | 広島 |
9003 | 浦幌町立博物館年報 第2号 | 浦幌町立博物館 | 浦幌町立博物館 | 2001 | 紀要・年報 | 北海道 |
9004 | 京都府埋蔵文化財情報 第76号 | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | 2000 | 紀要・年報 | 京都 |
9005 | 黒駒古墳 五條市の文化財① | 五條市教育委員会 | 五條市教育委員会 | 2000 | 現説・見学 | 奈良 |
9006 | 城郭史研究 20 | 日本城郭史学会 | 日本城郭史学会 | 2000 | 紀要・年報 | |
9007 | 赤穂城請取りと龍野 | 龍野市教育委員会 | 龍野市立歴史文化資料館 | 2000 | 図録 | 兵庫 |
9008 | 山津屋・黍田・原 | 揖保川町教育委員会 | 揖保川町埋蔵文化財発掘調査団 | 2000 | 発掘報告書 | 兵庫 |
9009 | 史跡吉川氏城館跡 吉川元春館跡-第5次発掘調査概要-1998 | 広島県教育委員会 | 広島県教育委員会文化課 中世遺跡調査研究室 | 1998 | 発掘報告書 | 広島 |
9010 | 万徳院跡の研究 中世遺跡調査研究報告第1集 | 広島県教育委員会 | 広島県教育委員会文化課 中世遺跡調査研究室 | 2000 | 発掘報告書 | 広島 |
9011 | 史跡吉川氏城館跡 吉川元春館跡-第4次発掘調査概要-1997 | 広島県教育委員会 | 広島県教育委員会文化課 中世遺跡調査研究室 | 1997 | 発掘報告書 | 広島 |
9012 | 史跡吉川氏城館跡 吉川元春館跡-第2次発掘調査概要-1995 | 広島県教育委員会 | 広島県教育委員会文化課 中世遺跡調査研究室 | 1995 | 発掘報告書 | 広島 |
9013 | 史跡吉川氏城館跡 吉川元春館跡-第3次発掘調査概要-1996 | 広島県教育委員会 | 広島県教育委員会文化課 中世遺跡調査研究室 | 1996 | 発掘報告書 | 広島 |
9014 | 平成4年度 掛川市埋蔵文化財発掘調査年報 | 掛川市教育委員会 | 掛川市教育委員会 | 1993 | 紀要・年報 | 静岡 |
9015 | 赤渕遺跡・中川原古墳 発掘調査報告書 | 掛川市教育委員会 | 掛川市教育委員会 | 1992 | 発掘報告書 | 静岡 |
9016 | 掛川市の文化財 | 掛川市教育委員会 | 掛川市教育委員会 | 2000 | その他報告 | 静岡 |
9017 | 神子地遺跡 | 掛川市教育委員会文化課 | 掛川市教育委員会文化課 | 1997 | 発掘報告書 | 静岡 |
9018 | 六ノ坪Ⅳ遺跡・源ヶ谷古墳群発掘調査報告書 | 掛川市教育委員会 | 武蔵文化研究所 | 1998 | 発掘報告書 | 静岡 |
9019 | 溝ノ口遺跡 | 掛川市教育委員会 | 掛川市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 静岡 |
9020 | 田島遺跡 | 掛川市教育委員会 | 掛川市教育委員会 | 1997 | 発掘報告書 | 静岡 |