所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
941 | 三田の民話・紙芝居3 まいごになった墓石 | 三田市教育委員会 | 三田の民話・紙芝居編集委員会 | 1993 | 兵庫 | |
942 | 三田の民話・紙芝居1 くわばら くわばら欣勝寺 | 三田市教育委員会 | 三田の民話・紙芝居編集委員会 | 1993 | 兵庫 | |
943 | 安積野のパイオニアたち 郡山の埋蔵文化財 ふるさと歴史展 | 郡山市教育委員会 (財)郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団 | (財)郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団 | 1993 | 図録 | 福島 |
944 | 特別展 近世の数寄と粋 | 加古川総合文化センター | 加古川総合文化センター | 1993 | 図録 | 兵庫 |
945 | 播磨聖人亀山雲平顕彰会会報 青松白沙 6号 | 亀山雲平顕彰会 | 亀山雲平顕彰会 | 1993 | 小冊子パンフ(その他) | 兵庫 |
946 | 京都府埋蔵文化財情報 第49号 | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | 1993 | 紀要・年報 | 京都 |
947 | 特別展 中世の風光-庶民生活の形成- | 兵庫県立歴史博物館 | 兵庫県立歴史博物館 | 1993 | 図録 | 兵庫 |
948 | 北播磨城郭研究会調査報告書 第3集 段の城 | 北播磨城郭研究会 | 北播磨城郭研究会 | 1993 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
949 | 朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす15 城と合戦 長篠の戦いと島原の乱 | 朝日新聞社 | 藤木久志/編 | 1993 | 雑誌 | |
950 | 播磨利神城 | 城郭談話会 | 城郭談話会 | 1993 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
951 | 中世思想原典集成5 後期ラテン教父 | 平凡社 | 上智大学中世思想研究所 | 1993 | ||
952 | 補訂版 国書総目録 第一巻 あ~お | 岩波書店 | 森末義彰 古市貞次 堤精二 | 1989 | 史料集・目録 | |
953 | すいはく 吹田市立博物館だより No.1 H5.10 | 吹田市立博物館 | 吹田市立博物館 | 1993 | 定期刊行パンフ | 大阪 |
954 | 宣教百年のあゆみ 1883~1983 | 日本キリスト教団姫路教会 | 日本キリスト教団姫路教会 | 1993 | 兵庫 | |
955 | 110年のあゆみ 1984~1993 | 日本キリスト教団姫路教会 | 日本キリスト教団姫路教会 | 1993 | 兵庫 | |
956 | 研究員紀要 1993 | 千葉県立総南博物館 | 千葉県立総南博物館 | 1993 | 紀要・年報 | 千葉 |
957 | 特別展 近代医学のあけぼの | 千葉県立総南博物館 | 千葉県立総南博物館 | 1993 | 図録 | 千葉 |
958 | 白鷺の卯 ふるさと東光中校区の歴史を訪ねて | 東光中学校 | 東光中学校 | 1993 | その他報告 | 兵庫 |
959 | 平成5年度特別展 海を渡ってきた陶人たち | 吹田市立博物館 | 吹田市立博物館 | 1993 | 図録 | 大阪 |
960 | 特別展 城下町大坂-地中より今甦る激動の歴史- | 大阪城天守閣 | 大阪城天守閣 | 1993 | 図録 | 大阪 |