所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
1041 | 八尾市立歴史民俗資料館報(平成3年・4年度) | 八尾市立歴史民俗資料館 | 八尾市立歴史民俗資料館 | 1993 | 紀要・年報 | 大阪 |
1042 | 広島県立歴史博物館研究紀要 創刊号 | 広島県立歴史博物館 | 広島県立歴史博物館 | 1993 | 紀要・年報 | 広島 |
1043 | 遊・戯・宴 -中世生活文化のひとこま- | 広島県立歴史博物館 | 広島県立歴史博物館 | 1993 | 図録 | 広島 |
1044 | サルからヒトへ -最古の文化と瀬戸内- | 広島県立歴史博物館 | 広島県立歴史博物館 | 1993 | 図録 | 広島 |
1045 | 久野城Ⅳ | 袋井市教育委員会 | 袋井市教育委員会 | 1993 | 発掘報告書 | 静岡 |
1046 | 幕末御触書集成 第4巻 | 岩波書店 | 石井良助・服藤弘司/編 | 1993 | 史料集・目録 | |
1047 | 日本歴史 第548-551号 平成6年 1994年1~4月号 | 吉川弘文館 | 日本歴史学会 | 1993 | 月刊・定期購読 | |
1048 | 月刊 歴史手帖 第22巻1-12号 平成6年 | 名著出版 | 名著出版 | 1994 | 雑誌 | |
1049 | 城郭ニュース 40号 平成6年1月 | ?日本城郭協会 | ?日本城郭協会 | 1994 | 城跡、発掘等パンフ | 東京 |
1050 | 岩波講座 日本通史 第11巻 近世1 | 岩波書店 | 朝尾直弘・網野善彦・石井進・鹿野政直・早川庄八・安丸良夫/編 | 1993 | ||
1051 | 全国地方史誌文献案内 上 1989~1991 | 三一書房 | 岡田陽一 | 1993 | ||
1052 | 日本考古学史年表 | 学生社 | 斎藤忠 | 1993 | ||
1053 | 八十周年記念誌 | 姫路市立琴丘高等学校 | 姫路市立琴丘高等学校 | 1993 | 兵庫 | |
1054 | 相馬市の文化財6 | 相馬市文化財保存会 | 相馬市文化財保存会 | 1989 | 小冊子パンフ(その他) | 福島 |
1055 | 補訂版 国書総目録 第三巻 け~さ | 岩波書店 | 森末義彰 古市貞次 堤精二 | 1990 | 図書目録 | |
1056 | 延慶本平家物語 本文篇 上 | 勉誠社 | 北原保雄 小川栄一 | 1990 | 史料集・目録 | |
1057 | 月刊文化財№358~№363 平成5年 | 第一法規出版 | 文化庁文化財保護部 | 1995 | 月刊・定期購読 | |
1058 | 朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす4 遣唐使船 東アジアのなかで | 朝日新聞社 | 東野治之/編 | 1994 | 雑誌 | |
1059 | 白坂雲興寺遺跡 | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 1993 | 発掘報告書 | 愛知 |
1060 | 東山路遺跡 | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 1993 | 発掘報告書 | 愛知 |