所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
10761 | 塚の原遺跡 | 下関石原有冨土地区画整理組合 | 人間文化都市研究所 | 2001 | 発掘報告書 | 山口 |
10762 | 毛利氏と下関 -元就・元清・秀元と長府藩の成立- | 下関市立長府博物館 | 下関市立長府博物館 | 1997 | 図録 | 山口 |
10763 | 東京都江戸東京博物館研究報告 第8号 | 東京都江戸東京博物館 | 東京都江戸東京博物館 都市歴史研究室 | 2002 | 紀要・年報 | 東京 |
10764 | 幕末明治における江戸東京 文化の受容と発信 | 東京都歴史文化財団 | 東京都江戸東京博物館・都市歴史研究室 | 2001 | その他報告 | 東京 |
10765 | 天理参考館報第15号 | 天理大学出版部 | 天理大学附属天理参考館 | 2002 | 紀要・年報 | 奈良 |
10766 | たじひのだより№1 | 松原市教育委員会 | 松原市教育委員会 | 0 | 定期刊行パンフ | 大阪 |
10767 | 平成14年度考古企画展 水城物語-大土居水城跡が語る古代の技術- | 春日市奴国の丘歴史資料館 | 春日市奴国の丘歴史資料館 | 2002 | 図録 | 福岡 |
10768 | 幕藩領主の権力構造 | 岩波書店 | 藤井譲治 | 2002 | ||
10769 | 日本伝聞記 ベルンハルドゥス・ヴァレニウス | 大明堂 | 宮内芳明/訳 | 1975 | 史料集・目録 | |
10770 | 源平闘諍録 | 和泉書院 | 早川厚一ほか/編 | 1980 | 史料集・目録 | |
10771 | 由緒書 播州小野藩一柳家史料 | 小野市 | 小野市立好古館 | 1999 | 史料集・目録 | 兵庫 |
10772 | 東大寺要録 | 国書刊行会 | 筒井英俊 | 1971 | 史料集・目録 | 奈良 |
10773 | 越前・若狭一向一揆関係資料集成 | 同朋舎出版 | 越前・若狭一向一揆関係文書資料調査団 | 1980 | 史料集・目録 | 福井 |
10774 | 江戸大名墓総覧 | 金融界社 | 秋元茂陽 | 1998 | 辞事典 | |
10775 | 中国古代の城郭都市と地域支配 | 名著刊行会 | 五井直弘 | 2002 | ||
10776 | ビジュアル・ワイド 江戸時代館 | 小学館 | 竹内誠 | 2002 | ||
10777 | 平成14年度秋季特別展 怒れる群集-天保四年加古川筋一揆- | 小野市立好古館 | 小野市立好古館 | 2002 | 図録 | 兵庫 |
10778 | 城の鑑賞基礎知識 | 至文堂 | 三浦正幸 | 1999 | ||
10779 | 四季折おり茶の湯ごよみ 風炉の季節 | 淡交社 | 千宗室 | 2002 | ||
10780 | 検証・赤穂事件2 -討ち入りへ、そして本懐、事件後- | 赤穂市立歴史博物館 | 赤穂市立歴史博物館 | 2002 | 図録 | 兵庫 |