ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
1061年報都市史研究1 城下町の原景山川出版社都市史研究会/編1993紀要・年報
1062日本史における国家と社会思文閣出版宮川秀一/編1992
1063篠山城旧三の丸跡 第21次調査篠山町教育委員会篠山町教育委員会1993発掘報告書兵庫
1064篠山城旧三の丸跡 篠山町教育委員会篠山町教育委員会1992発掘報告書兵庫
1065篠山城旧三の丸発掘調査の概要 篠山町教育委員会篠山町教育委員会1992発掘報告書兵庫
1066篠山城旧三の丸跡 篠山町教育委員会篠山町教育委員会1989発掘報告書兵庫
1067史跡 篠山城跡 第17次調査 篠山町教育委員会篠山町教育委員会1993発掘報告書兵庫
1068黒田坪墳墓群篠山町教育委員会篠山町教育委員会1993発掘報告書兵庫
1069日本の近世16 民衆のこころ中央公論社ひろたまさき/編1994
1070歴史講演会 金の鶏はどこへ 平成6年1月16日(日)三田市教育委員会田中久夫(講師) 三田市教育委員会/編1994その他報告(レジメ含)兵庫
1071伊賀盆地研究会会報 141~175号伊賀盆地研究会伊賀盆地研究会1993定期刊行パンフ(製本)三重
1072伊賀地域 中世後期における階層構成の一問題山本雅靖1986抜刷
1073友生谷中世城館小考山本雅靖1986抜刷
1074伊賀惣国一揆の構成者像山本雅靖1986抜刷三重
1075文化庁月報 No.304ーNo.315 平成6年1月~12月ぎょうせい文化庁1994月刊・定期購読
1076大阪落城を見た釣り鐘(いまひとつの豊臣秀頼の鐘) 城と陣屋 特別号日本古城友の会高島 伸1991雑誌大阪
1077姫路城の五十年高橋秀吉高橋秀吉1963兵庫
1078彦根山由来記彦根市中村不能斉1969史料集・目録滋賀
1079西石見の豪族と山城廣田八穂廣田八穂1985島根
1080中世思想原典集成19 中世末期の言語・自然哲学平凡社上智大学中世思想研究所1994