所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
10881 | 佐野市郷土博物館年報 平成13年度 | 佐野市郷土博物館 | 佐野市郷土博物館 | 2002 | 紀要・年報 | 栃木 |
10882 | 姫路城下町の成立過程 | 糸田恒雄 | 糸田恒雄 | 1976 | 抜刷 | 兵庫 |
10883 | 姫路城下町の侍町と町人町 | 糸田恒雄 | 糸田恒雄 | 1977 | 抜刷 | 兵庫 |
10884 | 城郭探検倶楽部 | 新人物往来社 | 中井均 加藤理文 | 2003 | ||
10885 | 総合資料館だより №134 2003.1.1 | 京都府立総合資料館 | 京都府立総合資料館 | 2003 | 定期刊行パンフ | 京都 |
10886 | 御触書集成目録 上(事項目録) | 岩波書店 | 石井良助 服藤弘司/編 | 2002 | 史料集・目録 | |
10887 | 三日月城跡(陣屋)整備事業、遺跡整備現地説明会資料Ⅵ 平成に蘇る三日月藩陣屋「長屋門・長屋」 平成14年12月21日 | 三日月町公民館 佐用郡教育委員会 西島建築設計事務所 | 三日月町公民館 佐用郡教育委員会 西島建築設計事務所 | 2002 | 現説・見学 | 兵庫 |
10888 | 湯築城だより2 国史跡指定記念湯築城シンポジウム | 湯築城資料館 | 湯築城資料館 | 2002 | 城跡、発掘等パンフ | 愛媛 |
10889 | 赤松三城 白旗・城山・置塩 | 新宮町教育委員会 | 新宮町教育委員会 | 2001 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
10890 | 紀州古城館情報 2003.02.15 | 和歌山城郭調査研究会 | 和歌山城郭調査研究会 | 2003 | 城跡、発掘等パンフ | 和歌山 |
10891 | 写真集 よみがえる古民家 緑草会編『民家図集』 | 柏書房 | 古川修文 永瀬克己 津山正幹 朴賛弼 | 2003 | ||
10892 | 近世大名家の権力と領主経済 | 清文堂出版 | 吉村豊雄 | 2001 | ||
10893 | 近世近代の地域と権力 | 清文堂出版 | 大阪大学文学部日本史研究室 | 1998 | ||
10894 | 京都御役所向大概覚書 上 | 清文堂出版 | 岩生成一/監 | 1988 | 史料集・目録 | |
10895 | 京都御役所向大概覚書 下 | 清文堂出版 | 岩生成一/監 | 1988 | 史料集・目録 | |
10896 | 北海道・東北地方の中世城館1 北海道・青森・秋田 日本の中世城館調査報告書集成1 | 東洋書林 | 村田修三 服部英雄/監 | 2002 | 分布調査 | 北海道地方 |
10897 | 北海道・東北地方の中世城館2 山形1 日本の中世城館調査報告書集成2 | 東洋書林 | 村田修三 服部英雄/監 | 1995 | 分布調査 | 東北地方 |
10898 | 北海道・東北地方の中世城館3 山形2 日本の中世城館調査報告書集成3 | 東洋書林 | 村田修三 服部英雄/監 | 2002 | 分布調査 | 東北地方 |
10899 | 北海道・東北地方の中世城館4 岩手・福島 日本の中世城館調査報告書集成4 | 東洋書林 | 村田修三 服部英雄/監 | 2002 | 分布調査 | 東北地方 |
10900 | 関東地方の中世城館1 栃木・群馬 日本の中世城館調査報告書集成5 | 東洋書林 | 村田修三 服部英雄/監 | 2000 | 分布調査 | 関東地方 |