所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
11701 | 寺町遺跡2 | (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室 | (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室 | 2003 | 発掘報告書 | 福岡 |
11702 | 研究紀要 第17号 | (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室 | (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室 | 2003 | 紀要・年報 | 福岡 |
11703 | 埋蔵文化財調査室年報19 平成13年度 | (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室 | (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室 | 2003 | 紀要・年報 | 福岡 |
11704 | 徳川実紀索引 幕末篇 | 吉川弘文館 | 徳川実紀研究会/編 | 2003 | 史料集・目録 | |
11705 | 徳川実紀索引 人名篇 | 吉川弘文館 | 徳川実紀研究会/編 | 2003 | 史料集・目録 | |
11706 | 倭城の研究 第5号 加藤清正の西生浦倭城 | 城郭談話会 | 城郭談話会 | 2002 | 紀要・年報 | 韓国 |
11707 | 森澄雄の世界 俳句-いのちをはこぶもの | 姫路文学館 | 姫路文学館 | 2003 | 図録 | 兵庫 |
11708 | 読谷村立歴史民俗資料館 資料館だより32 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 2002 | 定期刊行パンフ | 沖縄 |
11709 | 渡具知・比謝・比謝矼の民話 | 読谷村教育委員会歴史民俗資料館 | 読谷村教育委員会歴史民俗資料館 | 2003 | その他報告 | 沖縄 |
11710 | やまかいどう №33 | 栃木県埋蔵文化財センター | (財)とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター | 2003 | 定期刊行パンフ | 栃木 |
11711 | 二本松城址Ⅵ 二本松市文化財調査報告書第24集 | 二本松市教育委員会 | 二本松市教育委員会 | 2003 | 発掘報告書 | 福島 |
11712 | 鳥沢遺跡発掘調査報告書 | 沼津市教育委員会 | 沼津市教育委員会 | 1998 | 発掘報告書 | 静岡 |
11713 | 埋蔵文化財発掘調査報告書 -沢田入方遺跡・東畑毛遺跡- | 沼津市教育委員会 | 沼津市教育委員会 | 1999 | 発掘報告書 | 静岡 |
11714 | 西洞遺跡(b区-2)発掘調査報告書 | 沼津市教育委員会 | 沼津市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 静岡 |
11715 | 鳥谷アラク遺跡発掘調査報告書 | 沼津市教育委員会 | 沼津市教育委員会 | 2000 | 発掘報告書 | 静岡 |
11716 | 北神馬土手遺跡・尾上Ⅱ橋遺跡発掘調査報告書 | 沼津市教育委員会 | 沼津市教育委員会 | 2001 | 発掘報告書 | 静岡 |
11717 | 葛原沢第Ⅳ遺跡(a・b区)発掘調査報告書1 縄文時代草創期・縄文時代 | 沼津市教育委員会 | 沼津市文化財センター | 2001 | 発掘報告書 | 静岡 |
11718 | 描かれた郡山城展 -絵図にみる戦国の城と城下町- | 吉田町歴史民俗資料館 | 吉田町歴史民俗資料館 | 1993 | 図録 | 広島 |
11719 | 平成14年度 吉備町埋蔵文化財調査年報 | 吉備町教育委員会 | 吉備町教育委員会 | 2003 | 発掘報告書 | 和歌山 |
11720 | 彦根城博物館だより61 | 彦根城博物館 | 彦根城博物館 | 2003 | 定期刊行パンフ | 滋賀 |