所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
| No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1261 | 民具マンスリー第28巻8号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1995 | 紀要・年報 | 神奈川 |
| 1262 | 民具マンスリー第28巻9号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 1995 | 紀要・年報 | 神奈川 |
| 1263 | 寧楽遺文 上巻 | 東京堂出版 | 竹内理三/編 | 1962 | 史料集・目録 | |
| 1264 | 寧楽遺文 中巻 | 東京堂出版 | 竹内理三/編 | 1962 | 史料集・目録 | |
| 1265 | 寧楽遺文 下巻 | 東京堂出版 | 竹内理三/編 | 1962 | 史料集・目録 | |
| 1266 | 研究報告第39巻第1号 | 姫路短期大学 | 姫路短期大学 | 1994 | 紀要・年報 | 兵庫 |
| 1267 | 岩手史学研究 №72~№77 | 岩手史学会 | 岩手史学会 | 1994 | 雑誌 | 岩手 |
| 1268 | 中世の海人と東アジア 宗像シンポジウム2 | 海鳥社 | 川添昭二 網野善彦 | 1994 | ||
| 1269 | 赤穂塩業史料集 第7巻 | 赤穂市教育委員会 | 赤穂塩業史料集編纂委員会 | 1994 | 史料集・目録 | 兵庫 |
| 1270 | 岩波講座 日本通史 第12巻 近世2 | 岩波書店 | 朝尾直弘・網野善彦・石井進・鹿野政直・早川庄八・安丸良夫/編 | 1994 | ||
| 1271 | 古代日本の稲作 | 雄山閣出版 | 武光誠 山岸良二 | 1994 | ||
| 1272 | 考古学と古代日本 | 中央公論社 | 森浩一 | 1994 | ||
| 1273 | 古代地方官衙遺跡の研究 | 塙書房 | 山中敏史 | 1994 | ||
| 1274 | 縄文土器の研究 | 小学館 | 小林達雄 | 1994 | ||
| 1275 | 日本人名情報総覧 第5巻 | 日本図書センター | 日本図書センター | 2002 | ||
| 1276 | 兵庫の塔 | 光村推古書院 | 寺師義正 | 1994 | 兵庫 | |
| 1277 | 千姫夢語り | 近代文藝社 | 東めぐみ | 1993 | ||
| 1278 | 朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす5 大仏と鬼 見えるものと見えないもの | 朝日新聞社 | 大隅和雄/編 | 1994 | 雑誌 | |
| 1279 | 田原藩日記 第一巻 | 田原町教育委員会 | 田原町文化財保護審議会 | 1987 | 史料集・目録 | 愛知 |
| 1280 | 田原藩日記 第二巻 | 田原町教育委員会 | 田原町文化財保護審議会 | 1987 | 史料集・目録 | 愛知 |
